
2020年。vs新型コロナウイルス③
②の続き
②の記事はコチラ
https://note.com/hoshidd/n/n3249449ea4a6
5月〜8月まで店内営業・UberEats・テイクアウト・ネットショップなどを運営したが、売り上げは昨年対比60%〜70%位。
9月に85%まで戻り10月11月は「GoTo Eats」の後押しもあり、
120%と回復。
しかし、12月は再度「時短営業要請」が出て、60%まで売り上げダウン。
結果
2020年は売り上げ
アベレージより20%ダウン。
コロナ禍の中であの手この手を打って、なかなか頑張った数字ではあるけど、売り上げダウンは事実。
【コロナだからしょうがない】
で片付けるのは簡単だし、なんなら言い訳にするには最高のネタ。
2020年は白旗を上げるには絶好の年だった。
その中で良かった点は、万が一に備えてUberEatsを初めていた事や、BASEの存在を知っていたり、YouTubeチャンネルを持っていたりと、普段から情報収集していたので、すぐに手を打てた事。
反省すべきは、
知ってはいたものの、運営していなかった事やキャッシュポイントを
1箇所にしていた事、複数のキャッシュポイントがあれば、こっちがダメならあっち、あっちがダメならコッチ!という具合に、売り上げを作れたはず。ココは今後の課題。
兎にも角にも、今後も災害やら震災などは起きるので、早速課題に取り組む!
それにしても、
「緊急事態になると経営者の手腕が試される」事を痛感した1年だった。
2021年は、一つの節目でもある10年目。がんばりまーす🙋♂️
いいなと思ったら応援しよう!
