
#2銭湯はリーマンの強い味方
今日は夜勤明け。
疲れたぁ~。
朝、仕事から帰ると、そのままベットで寝ていた。
次に目覚めたときは15時。
よく寝たな~。
と、意図せず寝落ちした感じを出したが、これは僕の作戦通り。
しっかりと体力を戻し、万全の態勢でサウナに臨むためだ。
「さぁ~て、いっちゃいますかぁ~」
いつもの銭湯セットをさっとまとめ、スクーター(PCX)に跨る。
僕はこのスクーターを『ととのい号』と名付けた。
こいつに跨ればあらゆるととのいへと連れて行ってくれる。
頼んだぜ、相棒。
今日のととのいの場に選んだのはここ極楽湯尼崎店。
入り口にはライオンのメスがととのった状態、もしくはだるそうに迎えてくれる。
この辺の感性は人それぞれだ。
ここで料金等を載せておこう。
極楽湯尼崎店
・全日朝6時~深夜1時(最終受付0時30分)
・入浴料450円
・朝割、夜割、JAF割
・タオル、石鹸備え付け無し
【風呂】
・内風呂3つ(白湯、ジェットバス・寝湯)
・露天風呂3つ(替わり湯・人工天然温泉・高濃度炭酸泉)
・サウナ
・窯風呂(スチームサウナ?)
・寝転びスペース・椅子
極楽湯尼崎店はこのように設備が整っているにもかかわらず、入浴料が450円とあたおか並みに安いのだ。
町中の銭湯でもサウナ付けちゃうと500円は超えるぞ。
この安さで『サウナ⇒水風呂⇒寝転び外気浴』が味わえるので、僕はととのい号(PCX)に跨るのも苦ではない。
ただ今日の目的はこれだけではない。
お分かりいただけるだろうか。
風呂(サウナ)+石鹸等+貸しタオル(バスタオル付)+軽食(がっつり飯)= 1000円(税込)
かつて僕はこんなに美しい数式を見たことがない。
がっつり飯を軽食と呼ぶ辺り最高である。
受付で1000円を支払い、タオル等をゲット。
軽食という名のサ飯たのしみだぜ。
さてその前にととのいますか!!
サクッと着替えを済ませ、まずは体を清める。
これはサウナーもとい、銭湯に入る人間のマナーである。
清めない奴は銭湯、サウナに入る資格などないのだ。
なんて心で思いながら入念に清める。
相変わらずここはいつもたくさんの人がいる。
そりゃそうだよな。
このコスパだもん。
僕はまず、替わり湯で体を温めることにした。
サウナに入る前に少し、体を温めておくことが非常に重要なのである。
焦って初めからサウナに入ると、体がびっくりしてしまうからだ。
露天風呂はどの季節に入っても、本当に気持ちがいい。
だが、この後にもっと気持ちいいことが待っている。
ほんと、サイコーだな。
さて、いよいよサウナ。
ここのサウナは5段構造でまぁまぁ大きい。
ただ、4.5段目はおひとり様になっている。
出入口は3段目にある。変わった造りだな。
なんて思いつつ、たぶん下のほうは物足りんと判断し、3段目へ。
サウナに通っているおかげで、初めからサラサラした汗が出る。
毛穴の老廃物が少ない証拠だ。
うむ、自分はサウナーなんだなと確信。
熱さがもう少し欲しい。
テレビではお相撲さんが汗を流している。
なんか重要な本場らしい。相撲には詳しくない。
そして、決まり手、寄り切り。
決まった瞬間に5段目が空いた。
すかさず5段目をゲット。
お、まぁまぁ熱いやんけ。いいですねぇ。
僕もお相撲さんと一緒に汗を流した。
水風呂へ。
かけ湯で汗を流し、入水。
水温は18℃。ここの水風呂は広い。
広いという事は水温の変化が少なく、良い水風呂のポイントでもある。
サウナ後の水風呂ほど、生き返る時はない。
そして絶対に出る声
「あ”ぁぁ~。う”ぅぅ~。」
翻訳すると『最高』と言ってます。
体育座りで羽衣を作る。
2分時が経つのを脈を感じながら待つ。
サウナーは終始無言である。
水風呂を出て、外気浴へ。
ここの銭湯は寝転ぶところが全部で9か所ある。
寝転びととのいサウナーとしてはありがたいことこの上ない。
しっかりと、丁寧に水滴を拭き取る。
寝転びととのい体勢をとる。
ヨガで言うところの『シャバーサナ(屍)』のポーズをとる。
これが一番ととのうんよ。
目を閉じ、瞑想。
うわ、きもちがいい。
本当に中毒だよこれ。
合法だなんて。
しっかりと3セット行い、夜勤明けととのいを無事に完走した。
計画通りだぜ。
だがここで終わらないのが極楽湯。
サ飯が待ってる。
風呂から上がり、最高の気分のまま食堂へ。
4種類から選べるのか。迷うぞこれ。
そして僕が選んだのはオムカレー、唐揚げ付き。
そして、僕はダメもとで
「あの~、大盛りってできますか?」
風呂付で飯も入れて1000円でやってるのに、大盛なんておこがましいやろ。
なんて思われると思ってたら。
「できますよ。キッパリ」
マジっすか。いいんすか。
そして来たのがこれ。
僕は笑ってしまった。
このコロナ禍のこのご時世。
こんなことがあっていいのかよ。
完全優勝とはこのこと。
お風呂とタオルセットのことを考えると、このご飯はほぼタダである。
ありがとうの意味も込めて合掌。
また必ず来るぜ。
また訪れることで感謝を伝えよう。
サウナイキタイ書いてます!
良かったら是非見ていってください!
いいなと思ったら応援しよう!
