見出し画像

日常に疲れたら絶対にいって欲しい『京都水族館』【後編】

みなさんこんにちは。生じゃないほうの八つ橋です。(本物)
本日は前回に引き続き京都水族館の様子をお届けしていこうと思います。

というわけで早速。

かわいいの聖地『ペンギン』

京都水族館のケープペンギンって、毛並みがめちゃくちゃ綺麗じゃないですか?
あとめちゃくちゃかわいい。

あとペンギンの展示に向かう途中の背の順ペンギンさんが可愛かったです。
私の推しのフェアリーペンギンさんとアデリー様もいました。最高です。

各々の立ち位置でぼーっとしてるのがかわいい。

ペンギンさんって、気持ちが表情に出やすいらしいですね。
嬉しいときは目を瞑ったりなどなど。すみだ水族館のサイトで見た覚えがあります。

実は私、京都水族館でペンギンさんにハマりました。

夢のような展示『クラゲワンダー』

京都水族館といえばクラゲの展示ですよね。前編のオオサンショウウオのときも「京都水族館といえば」と言った気がしますが気のせいです。忘れてください。

ここは360度をミズクラゲに囲まれた幻想的な水槽、「GURURI」。
これオセロだったらどう足掻いてもこっちまでクラゲになりますからね。クラゲになりたい方はぜひ。

こちらは京都クラゲ研究部という場所。
全体的に暗い雰囲気でもう素敵すぎます。楽園ですね、ここは。

学生のころに働いていた塾の近くに「楽園」という場所があったのですが、爆音と光の明滅と派手な機体で到底楽園とは思えない場所でした。
何の店かはよくわからないですけどね。

ちっちゃくてかわいい。
キャノンボールジェリーがぽよぽよしててかわいかったです。

クラゲ水槽を始め、京都水族館で見てほしい水槽はまた次回に詳しくまとめようと思います。

え? ネタ切れだって……?
へへ……。

クラゲのあかり。
これ販売してないんですか?(強欲)

季節折々の展示『交流プラザ』

暖かい海の展示かな~と思って調べたら、時期によって展示内容が変わるみたいですね。
都市型水族館って感じのオシャレさがあって素敵です。

ミノカサゴ。個人的にハナミノカサゴのほうがよく見る気がするのは気のせいでしょうか。
ちなみにこれは100回くらい言ってるのですが、ミノカサゴとハナミノカサゴは尾ビレ付近の模様で見分けられますよ。

ハナミノカサゴは点々模様をしている場合が多い。

これは岩ですね。誰がなんと言おうと岩です。

ドクウツボさん。
至近距離で見て初めて知ったんですが、あの黒い部分ってエラなんですね。

これは写真を撮ったにもかかわらず光の加減もろもろにより名前がわからない魚です。なんて書いてあるんですかね……。

最後を彩る川魚の展示『山紫水明』

最後は京都の川に住む生き物の展示、山紫水明。名付けのプロがいますね。
恐ろしいです。

こちらはカワバタモロコというお魚さん。
川端さんという人が魚に変えられた姿です。

続いてオヤニラミ
ウィキで調べなくても名前の由来がわかって優しいです。

さきほどまでの展示と異なり、自然光が入ってくるんですよ。
だから休日の昼下がりのような、穏やかな気分になります。

まあ無職だから毎日が休日なんですけど。

穏やかな景色を探索『京の里山』

本館を出ると里山のような風景が広がっていました。
アクアマリンふくしまもそうでしたが、最後に大自然の景色を持ってくるのが素敵すぎます。

穏やかで落ち着いた気分で水族館探索が終わるので素晴らしいですね。

池。
動画だとASMRっぽくなってるので、YouTubeで投稿するのをお待ちください。

()

登録登録登録登録登録登録教育教育教育

京野菜が育てられていました。
私が住んでいる場所には畑や田んぼがないので新鮮な気持ちです。

暖かい。
風も気持ちいいです。


というわけで今回はここまで。

新代は毎週金曜日に記事を投稿しています。
フォローはお任せするので、よければ他の記事にもいらっしゃってください。
ちなみに♡を押すとかわいいイラストがでます。ぜひ押してあげてください。

京都水族館↓

水族館ランキング↓

ちなみにYouTubeもやってます。チャンネル登録もろもろよろしくお願いします。

それではまた来週。

おまけ

イルカショーの時間を間違える、新代









よければ他の記事にもいらっしゃってください✨✨