![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100376912/rectangle_large_type_2_cf298bda83599b0d6c8da6813cc37271.jpeg?width=1200)
「約10秒の簡単な体操と大股歩き」で、心と体の健康を取り戻そう
「体操」というよりは、「簡単な体の動かし方」とでも言った方がいいようなことです。
①立つか座るかで、背筋を真っすぐにし、骨盤を前後に傾くように動かす。
(動いていると、骨盤の上に載っている脊椎の底が、動く音を感じられます) 5秒
![](https://assets.st-note.com/img/1679400669381-XWc5fQsB32.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679400677272-CgN9pUejWn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679400690334-DfQyPBrbPs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679400700042-Aau1WBQoZz.png?width=1200)
② 口角を上げてニッと笑った形にし、ゆっくり息を吐きながら、肩を前後にゆっくり回す。 5秒
![](https://assets.st-note.com/img/1679400826796-SKukC41jzs.jpg?width=1200)
さらに!
③歩く時は、大股で、かかとから着地するを心掛ける。
![](https://assets.st-note.com/img/1679401004151-w4Ic9gCetn.jpg?width=1200)
一日1回でも2回でも。
これだけで、以下のような効果が期待できます。
何よりお金も時間もかからない上、場所も選びません。
◎筋肉を通して自律神経系にアプローチし、整える。
◎自律神経系から、人間の生命をコントロールする脳幹部にポジティブな信号を送る。
◎人体最大の筋肉で、人体の二足歩行を支え、代謝をつかさどる大殿筋などの殿筋群の筋肉トレーニング効果がある。
◎脳内のアルファ波を促す。
![](https://assets.st-note.com/img/1678917888573-5T0RZOCcGo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678918189351-zTYWiYtQ3g.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![江島 達也/対州屋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102599053/profile_360ea0f26f55760e52d49a90537ff5e7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)