江口洋介、織田裕二ブレイク前夜の映画「湘南爆走族」
「湘南爆走族」
(監督:山田大樹、1987年)
「スケバン刑事」「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎行進曲」と並び、当時は1987年公開作品として「ツッパリ三連打」のひとつとして呼ばれた本作。若き日の江口洋介さん、織田裕二さんが揃って出演している。(江口さんにとって映画初主演、織田さんにとってデビュー作とのこと)
映画に限らず、「ヤンキーもの」はコメディ要素が強い。本作も江口さんの紫色のリーゼントをはじめ、設定そのものがベッタベタのコメディで、何度か爆走ならぬ爆笑してしまった。
ただ現在のヤンキー映画は、けっこうバイオレンス要素が強く、ドキドキしながら観なければならないものも多い。その点、「湘南爆走族」は良い意味で虚構感が強くて、安心して観られる。グループ同士の戦闘シーンも、それほど殺陣の稽古をしていないのか、学芸会の延長のような出来だ。
……ちょっとクサしているように書いてしまったけれど、スター候補生として出演する江口洋介さん、織田裕二さんの佇まいはさすがの一言。これからメガヒットを立て続けに出していく俳優だけど、その片鱗は滲み出ている。それだけで観る価値が十分あると思う。
僕が驚いたのは、悪役として登場した竹内力さん。葛藤や弱さを抱えている悪役で、かなり魅力的なキャラクターに映っていた。
湘爆の江口と、横浜御伽の城崎によるラストシーンの対峙。目隠しして壁目掛けてバイクを走らせる、通称「肝だめし」で決着をつけようとする。江口の快走の後で、半ば自暴自棄になって走り出す城崎。敵にも関わらず、江口は城崎の命をギリギリのところで救う。ずっと学芸会だった一連の流れがフリだったんじゃないか……と思うくらいの良いシーンでした。
強さと弱さは紙一重。
カラッとした明るさで世の中を照らしたであろう「湘南爆走族」の時代に、ほんの少し羨ましさを感じた。
──
当時の流行語なんかも続々と出てきて、非常に新鮮でした。「ヤンピコンピ」とか、聞いたこともありませんでした。
もともと今日は朝起きたら、デヴィッド・フィンチャー最新作の「ザ・キラー」を観るはずでした。思いがけず、Netflixの映画ランキング2位というのに惹かれて鑑賞。なかなか面白かったし、きっとこれからの話のネタになるんじゃないかなと思います。
#映画
#映画レビュー
#映画感想文
#湘南爆走族
#山田大樹 (監督・脚本)
#和泉聖治 (脚本)
#吉田聡 (原作)
#嵐ヨシユキ (音楽)
#桃太郎 「 #湘南グラフィティ 」(主題歌)
#江口洋介
#織田裕二
#清水美砂
#杉浦幸
#翔
#竹内力
#Netflix