コピーライターが書いた本
コピーライター阿部広太郎さんの本が出版された。(2021.05.30)
前著『心をつかむ超言葉術』
夏目漱石は「I LOVE YOU」を「月が綺麗ですね」と訳しました。今の あなたならなんと訳しますか?
と云う書き出し。p.4〜10.
今回の『それ、勝手な決めつけかもよ?』は、どんな内容だろう。
ニーチェの「事実というものは存在しない。存在するのは解釈だけである」で始まる。P.2
【まえがき】全文紹介
『心をつかむ超言葉術』阿部広太郎 著
ダイヤモンド社 (2020.03.04)
『心をつかむ「超」言葉術』を読む
「ことば」とは。
【 I Love Youの訳し方 】
阿部広太郎さんの『心をつかむ 超 言葉術』電通報で連載が始まりました。
次に
『なんだ、けっきょく最後は言葉じゃないか』
伊藤公一 著 宣伝会議 (2021.02.16)
【ウェブ電通報】2021.03.01
【つぶやき】2021.03.02
最近読んだ本は『ステートメント宣言』
『ステートメント宣言』岡本欣也 著
宣伝会議 (2021.03.06)
『ステートメント宣言。』を読む
最後に店頭で見て、思わず手に取った。
いろいろな本を読んできたが、体系立てて整理できた。
『取材・執筆・推敲』書く人の教科書
古賀史健 (こが ふみたけ) 著 480頁
ダイヤモンド社 (2021.04.06)
【すべてのライター・編集者必読の書】
フォレスト出版
これまでに、何冊かの本を読んできました。
単に小手先の 文章作法ではなく
① モノの考え方
② 既成概念に囚われない
③ 固執しない
④ 現象を複眼的にみる
最後に
⑤ 表現するためには、ボキャブラリーの引き出しを沢山持つ
以上の事を学びました。
2021.06.01