![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80638768/rectangle_large_type_2_aad82b275e388f964c771aae9875e327.jpg?width=1200)
2020年稲成長日記~その後~
カバー#写真 は全く関係ありません
ただの釣りですニャ🤗
さて、
2020年に#ベランダで稲を育てました。
毎日、成長を楽しみに#写真 を撮り、#写真日記 にしておりました。
#リハビリ も毎日頑張っていました。
が、頑張り過ぎて、転ぶ度に#骨折 が続き…
#リハビリ施設 に逆戻り…
因みに、順番に、第九肋骨ひび、右足中指薬指骨折、右手中指骨折を次々…
#転ぶのが怖くて歩かない という選択は、ほりべえにはありません!!
今は、どこも骨折していませんので、ご安心下さいニャ🤗
***********************************
という事で、#ベランダ稲の成長日記 は残念ながら中断😢💦
しか~し、
ほりべえの替わりに育ててくれていました👏👏👏
#感謝 感謝でございます🙏
え~✨
まずは、2020年の投稿を再度御覧下さいませ
⬇️
***********************************
その後~、
稲🌾はこのように活用させて頂きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80641849/picture_pc_54242ed0621aaf42cb68075116b1c90a.jpg?width=1200)
#池坊 の昔から使われている#銅製花器(#一文字)
と#稲藁 を準備します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80642027/picture_pc_5c5ee5f901c41220f4c01345d5a936b0.jpg?width=1200)
稲藁を一文字の中に立てて、長さを測ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80642081/picture_pc_d6b19affe8f16c5aa706d6a5cdc02294.jpg?width=1200)
このように、淵ギリギリまでで切ります。
これを#池坊では、#込み藁 と呼んでいます。
込み藁の縛り方は、池坊の先生に習って下さいませm(_ _)m
このように準備した所に、池坊では#花を立てる #立華(りっか)を立てる訳でございます。
立華については、またこんど~✋
という訳で、ほりべえは自分で育てた稲を、余すところなく使わせて頂いたのですm(_ _)m