![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34692035/rectangle_large_type_2_7466cc1e7ee9f1ad4111ca518754a020.png?width=1200)
🏠暖房
高齢者は室間温度差があると、血圧を急激に上昇or下降させて体温を一定に保とうとします。
それが、心筋梗塞・脳血管障害の原因となることがあります。
暖房には①輻射暖房、②対流暖房があります。
①輻射暖房
床暖房・パネルヒーターがあります。
メリット
・空気の対流を起こさないため、埃がたたない
・室内の上下温度差が小さい
デメリット
・立ち上がりに時間がかかる
・適切な温度になるまで時間がかかる
②対流暖房
エアコン・ファンヒーターがあります。
メリット
・短時間で室内が暖まりやすい
・間欠運転に適している
デメリット
・室内の上下温度差が生じやすい
***
暖房を設置する場所の範囲や使用時間・使用場面などを含めて、種類を検討する必要があります。
***
説明動画をYouTubeにアップしています!
住環境について詳細が知りたい方はKindle本に記載していますので是非!
こちらへ
Kindle unlimitedで読めます♪
Kindleで「hopure」と検索して下さい📱
いいなと思ったら応援しよう!
![hopure0703](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19524095/profile_f42cf93d1c35b65a96f082afd2d27245.png?width=600&crop=1:1,smart)