![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131449764/rectangle_large_type_2_4945f62cbdb3767c3a76904162d21c93.jpg?width=1200)
モーニングページのこと
今月は、初めてのことに取り組んでいます。
それを続けてみています。
それは、朝のジャーナリング。
モーニングページと言われるものです。
『やりたかったことをやりなさい』という本の中で、
創造性を高めるワークとして紹介されています。
これまでやっていないことをやるというのは、
はじめは違和感があります。
続けていくことで、手に馴染んでいく感覚。
馴染んでくると、お休みできなくなってきます。
続けるってすごいなぁ…なんて思ったりして。
わたしのやり方は、
⚫︎手帳とペンを準備する
⚫︎朝起きたら、手帳のデイリーページに書く
⚫︎出てきた言葉をそのまま書く
…という感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131452681/picture_pc_463390fec76fae41935afd54f737c32e.jpg?width=1200)
いつも朝の空の写真を撮るので、
はじめにコーヒーを入れて、
空を見に行くことをしています。
そこで、書き出す準備をしているのかも。
気に掛かっていることや、
ネガティブなことも、いろいろ出てきます。
書いているうちに、できることが出てきたり。
自分にエールを送っていたり。
自分との対話の時間になっています。
言葉を書き出すうちに、
『いまは、どんな感じ?』
『本当はどうしたいの?』と
自分に問いかけているようです。
問いかけていくと、
自分の答えを探していくのですよね。
本当にやりたいことや、実現したいこと。
それが、明確に見えてきている感覚があります。
自分の行動に迷いが少なくなっているなぁ…と感じています。
今朝のモーニングページは、いのちについて。
子どもたちに伝えていることです。
いつも、子どもたちに教えてもらってきているんだなぁ…と思います。
出会う人たちへの感謝に、気付ける時間にもなっています。