シェア
HOPE
2022年11月1日 21:41
こちらに書いた↑運動会で、家庭とはちがう一面を覗かせ、がんばっていた次男の姿を見て考えたこと。の続編。何か出来事があったあと親がどう声かけをするかって子どもの価値観に影響を与えると思うようになり…その声かけの言葉選びを昔より慎重にするようになったなぁという話具体的に言うと…↓先日の次男の運動会で、①かけっこがありました。②よーいどん!インコースの子が飛び出して、
2022年10月31日 06:15
我が家の、ネタに事欠かない次男。彼について、どんな「どひゃ〜なエピソード」があるかというと…ココに詳しく書いていた↓昨日保育園の運動会だったのだけれど…集団の中で、我が子の見知らぬ「かっこよさ」に出会って、感動して夜ビールが止まらなくなったので振り返り日記。行事を通して大切なことは、親子で「意味づけ、価値づけ」をして、フィードバック。と気づいたので…そのことについては、明日以降記録予定。5