感情が爆発するとき

最近の娘は、朝と夕方の忙しい時間に限って、べったりとくっついてくる。

食事の準備のために、娘のお気に入りのEテレやパプリカの動画を流す。

娘が楽しみ始めたタイミングでスっと、キッチンへ移動するが、すぐに気づかれ、後を追ってくる。キッチンの入り口につけているベビーゲートを、娘が簡単に開けれるようになってしまったため、「ママー!」と泣きながら鍵を解除してキッチンに入ってくる。

初めは、中に入ってくることを諦めて、様子を見ながら調理していたが、空き缶を見つけたり、土鍋を出してきたり・・・

その都度「これはやめてね」と声をかけるのが面倒になり、キッチンの外へ出すが、ギャン泣き。15分で終わる作業が、この繰り返しで一向に進まず、気づけば50分ほど経過・・・・。

家族の食事を準備するために、動いているのに、それを遮られるもどかしさ。久々にイライラの感情が溢れ出しそうになる。

娘の激しい泣き声に、合わせて私も「んあ゛ーーーーー!!!!」と叫んでみた。

何度か、声を出すと少し落ち着き、一旦家事を諦めて、娘と一緒にテレビを見て過ごす。夫にラインで状況を伝えて気持ちを受け止めてもらい、少しずつ落ち着いてくる。冷静になったところで、抱っこ紐を装着し、おんぶで調理再開。娘はご機嫌でおんぶで過ごし、私も15分ほどで調理を終えた。

潔く初めからそうすればよかった・・・・

と思いつつも、これが育児だなあぁと。

振り返れば、最近の娘は、だいぶ成長し、夜はほとんど起きずに朝まで爆睡、寝るときも暗くしたら5分もすればすっと寝る。お昼寝も、公園で遊んだ後、ベビーカーに揺られると爆睡。2時間くらい寝ることも多い。日中は、一緒にいればご機嫌で、困ったことと言えば、家にいると、おっぱいを求めることが多いこと、私にべったりなことくらい。「困ったなあ」くらいで、以前よりは、だいぶ生活リズムができて、娘の成長のおかげで、私も自分の時間を上手く使えるようになったと思う。

少し前までは、寝るのが下手で、寝かしつけるのに苦戦した。「眠いなら寝ればいいのに。」と何度思ったか。上手く眠れずに機嫌が悪くて大声で泣かれた時も、今日みたいに感情が溢れ出しそうになり、声を出して発散したのを思い出す。

「泣く」という行動は、きっとかなりのエネルギーがいることだと思う。

が、それと同じくらい、「泣かれる」側もエネルギーを消耗する。

そんな時は、自分なりの対処法を用意しておくと良いと思う。

実際、その状況になった時に、冷静に対処法を実践できるかはわからないが、頭のどこかに置いておくだけでも、「あ、今イライラしてるな」と自分を客観視できるきっかけになると思う。

私の場合、娘に泣かれたら、自分も声を出して発散する。言葉に出すだけでスッキリする。怒鳴るでもなく、「うぁーーーーー!」と(笑)。娘もキョトンとして一瞬泣きやんだりする(笑)。

だんだん面白くなってきて、イライラの感情が紛れることもある。

そのあとは、夫や友人など、大人で話がわかる誰かに、lineなどで気持ちを吐き出して聞いてもらうことだ。気持ちを文字にすることで落ち着く。

そのあとは、自分の好きなことをする。好きな音楽を流してみたり、おやつを食べたり。そしたらだんだん、イライラの感情が落ち着いてきて、娘に冷静に向け会える。

子どもは、日々成長して行くので、昨日まで通用した方法が今日は通用しない!ということが多い。

人間は心構えができていることが安心だが、想定外のことが起きた時にストレスが生じやすい。

対処法を備えておいても、それが通用しないときもあるかもしれないが、その都度、娘の成長に合わせて、自分も成長していきたいと思う。

いいなと思ったら応援しよう!