NHK朝ドラ「ブギウギ」
久々にNHKの朝ドラを見ています。
ブギの女王と呼ばれた歌手笠置シヅ子さんがモデルの「ブギウギ」。
歌って踊っての華やかな世界と裏腹の時代の闇や苦労も興味深いし、ヒロインの趣里さんも好きな女優さん。元バレリーナの趣里さんの踊りが見れるのも楽しみ。
蒼井優さんや水川あさみさん、脇をかためる女優さんたちも魅力的です。
梅丸少女歌劇団に入団し、研修生を経てステージに立ち頑張る鈴子。
そんな中、親友の和希が能力の限界を感じて退団を決めた。
鈴子もヘタで才能もないけれど、歌って踊ることが好き。ただ好きだけで続けていく難しさに苦しむ。
だけど和希を説得しようと、
ヘタでもみんなに追い抜かれてとことん落ちても
「続けるしかない、永遠の修行や」
と二人で号泣する。
銭湯を営む鈴子の父親梅吉も脚本家になる夢を捨てきれず、せっせと原稿を書いては応募を続けている。
辞めたら、全部終わり。
続けるのが一番難しい。
辞めるのも勇気と相当の覚悟がいる。
彼も「続ける」と「やめる」の間をゆれながら
前へと進む。
その原動力は妻ツヤの鬼のような強い意志。
「絶対やめたらあかん、根性が足りんのや」
「続ける」のは周りの励まし、支えが大きいのですね。
私も今までの人生、途中で放り投げて辞めてばかり。
だから、noteもだけど、絶対やめない、続けるぞ、
と決めていることがいくつかあるので身に沁みます。
ヘタでもなんでも淡々と続けていくのが自分との約束。
「個性はいつか味方になるわ。続けていれば。
続けることが一番大変だけどね」
蒼井優さん演じる大和先生のことば。
蒼井さんの落ち着いた演技と爽やかな笑顔に癒されます。
そして、趣里さんといえば大俳優水谷豊さんと伊藤蘭さんを両親に持たれていて恵まれた環境でお育ちかと思いきや、
めちゃくちゃ気さくで飾らないお人柄が魅力で大好きです。