
愛があふれる映画【バレンタインデー】
心理学によると、人は
「尽くすから好きになる」そうです!!
人は、誰かを助けると助けた人に
好意を抱くようになる。
裏を返せば、尽くさせると好意を持ってもらえる。
意中の人には、お願いごとや頼みごとして、
助けてもらったらいいんですね。
今の時期、男性の場合は、
「チョコレートちょうだい」とか?
言われた女性は、ずっとあなたのことを
考えてチョコを選ぶはず。
その気持ちが愛を生む?愛と勘違いする?
とりあえず好意は持ってもらえるはず?!
(´・ω・`;A) アセ
🔹映画「バレンタインデー」🌹
一番大事な人が誰かがわかる。
一年にたった一度の特別な日。
ロスを舞台に繰り広げられる
男女15人のバレンタインデー。
その日、15人それぞれがすべてを懸けた愛の行方は・・。
小学生から老人までのあらゆるカップルが登場します。
群像劇大好きなんです。ラブコメも( *´艸`)
日本とは違い、アメリカではバレンタインデーは、
恋人たちや夫婦が変わらぬ愛を祝う記念日。
もちろん愛の告白もあります。
お互いにプレゼントを用意し交換し合ったり、
男性から女性にお花を送るのも定番のようです。
お花屋さんは大盛況。長蛇の列。
しかも、お花は手渡しではなく、
花屋さんに注文して配達してもらいます。
彼女の職場の昼休みなどに。
人前で愛を示されないと満足できない。
日本だと「ちょっと、やめてよ。」ってなりますよね。
15人それぞれの結末、どれもほっこりさせられます。
★10年前の映画なので、
ジュリア・ロバーツやアン・ハサウェイ、ブラッドリー・クーパー、シャーリー・マクレーンなど
今や大スターの俳優さんたちが豪華に共演しています。
今、海外ドラマで活躍している俳優さんたちも脇役で出ていて、喜びのニヤニヤが止まりません。
🔹恋は落ちるもの🌹
そりゃ、もうみんな気合い入れて、相手のことを思いながら、贈り物を用意してます。
その時点で愛する思いは最高頂💕
やっぱり尽くすことで愛が生まれるのですね。
超〜盛り上がってます。自分の中ではね。
しかし、
恋は踏み込むものではなくて、
真っ逆さまに落ちるもの。
プレゼント渡して、愛を告白したよ!!って
自分だけ浮かれている場合ではないのです。
恋に落ちていくには、
2人の関係性を築くために
心を通い合わせることが必要。
そこからが大事。
🔹最後に
バレンタインデーの1日をきっかけに、
自分の本当の気持ちや
身近にいる大切な人の存在に気づいたり。
恋人や夫婦は自分たちを振り返って、
お互いの愛を確認してみたり。
そんな気づきのチャンスがたくさんある日。
愛にあふれたこの映画を見てると、
チョコレートのやりとりが中心の
日本のバレンタインデーが
少し残念に思えてきます。
シャイな日本人だから、
チョコレートに助けてもらってアプローチするのが
受け入れられたのでしょうね。
だけど、やっぱりバレンタインデーは愛の日。
この日をきっかけにして、大事な人との愛に
気づき、語り合う日にしてみましょうよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
