見出し画像

ライブに行ってた頃の思い出語ります

昔、ミスチルファンでした。

アルバム買って、ライブ行って
ライブDVD買って、
楽しんでましたね。

ライブだって2日間くらい行ってたかな。
毎回、体力の限界への挑戦でした。


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

歌わせてくれます

何がいいって、

スタジアム、ドームを満席にするほど

何万人って人が集まる規模なのに、

アットホーム。

距離は離れてても近く感じる。
遠くで眺めてる感がない。

会場の一体感。


その一つが
みんなに
歌わせてくれる。


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

「口笛」

「みなさんが、ぼくたちに歌ってください。」

の桜井さんの言葉で、
座席側に照明がきて明るくなるんです。
スクリーンに歌詞が写し出されます。

何万人もの人の歌声って素晴らしい。温かい。

歌い終わると、ほっこり。心がぽかぽかします。


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

「innocent world」

私がミスチルを知ったのは、この曲です。

別れの曲なのに、こんなに自然に笑顔になれる曲なんて
あるでしょうか~

毎回、サビは歌わせてくれるので、
みんな「innocent world」を歌う気満々で
行ってますよ。

この曲を愛するみんなの一体感が、
すごく温かい空気を生み出します!!


イントロだけで躍り上がって喜び、
テンション上がりまくりのみんなが
大声で歌い始めて、
桜井さんから奪っちゃった、
ってこともありました。

苦笑しながらも自分はマイクはずして、
みんなの歌に聞き入る、
とっても嬉しそうな桜井さん。

それからはあきらめて?
1コーラス目はフルで
みんなに歌わせてくれるようになりました。

これはもうファンの曲ですから💕


みんなで声を合わせて歌うのは
とても気持ちいいですよ。
歌ってても自分の声なんて聴こえないんです。
何万人の声の一部となって届けられます。

それをステージ上から、いつもとってもとっても嬉しそうに眺めている桜井さんとメンバーのみなさん。


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

「終わりなき旅」

毎回ライブでは違うアレンジで聴かせてくれます。

回を重ねるごとに成長し続けてきた曲です。

歌にも演奏にも魂がこもっていて、
その熱い思いに涙なしでは聴けない
ライブ一番の盛り上がりの曲。

20周年記念ライブでは、

「この曲を作ったのは僕ですが、
みなさんの・・みんなの・・おまえらの歌です!
一緒に歌ってください!」

との桜井さんの言葉で、

ゆっくりと演奏をしてくれて、
私たちに歌わせてくれました。

閉ざされたドアの向こうに
新しい何かが待っていて
きっと きっとって僕を動かしてる
いいことばかりではないさ
さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す
終わりなき旅

どんだけ大声出しても
自分の声聞こえないんですよ(2回目💦)

思いっきり歌えますから。
カラオケの比じゃない。

この歌詞、大声で歌うと

涙トマリマセン😭

めちゃくちゃパワーも出ます😭


高ければ高い壁のほうが
のぼったとき 気持ちいいもんな

ただ歌を聴いているのと
自分が歌うのとでは
感情の揺れ幅が全然違うんですよね。

Cメロ~大サビは、
桜井さんと観客一体となっての大合唱!

号泣もん。。

人前であんなに顔ぐしゃぐしゃにして
泣いたのは
初めてでした。 


。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。

最後に

ミスチルライブの思い出を語ってみました。

懐かしくて楽しくて

わくわくしながら書きました。

ついこの前のことのように思えるけど、
10年以上たってたと知りビビリました。

今はコロナ禍で、一緒に歌えなくて残念ですね。

本来のライブが楽しめるようになるのに、
それこそ
10年くらいかかるのでしょうか。


私の過去ブログに、
当時行ってたライブの記録があったので、
読みながら思い出して、記事にしました。

あなたも好きなことは、
noteにたくさん書いておいたほうが
いいですよ。

10年後くらいに読み返したら、
涙もんですから。


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

画像1


画像2

#生活 #暮らし #人生 #習慣  


いいなと思ったら応援しよう!

ゆりのゆき@身体と心を整えます
サポートいただきました温かいお心は、他のnoterさんにも繋げていきます。有料記事を買ったり、サポートしたり、みんなで頑張っていきたいです。

この記事が参加している募集