ダイエット中、食事で気をつけること
こんばんは☺️
ダイエットアドバイザーのほにょです!
最近、急に寒くなりましたが
お元気にされていますでしょうか?
体調崩さないように気をつけましょう♪
本日はダイエット中に食事で気をつけることを
お伝えしていこうと思います☺️
①朝ご飯にこだわること
朝ご飯はしっかり食べるように
心がけましょう♪
朝起きた時は、身体が枯渇している状態です。
また、朝ご飯を食べないと
お昼ご飯の吸収率がアップします。
その日一番に食べるものは
糖質よりもタンパク質が好ましいでしょう☺️
というのも枯渇している状態で
吸収率も高い状態の時に
身体に入れるものが
糖質だと太ってしまうからです💦
タンパク質だと脂肪になりにくいので
オススメです!!
サバ缶など良質な脂質が含まれているものも
良いでしょう❣️
②GI値の低い糖質を取ること
GIとは食後の血糖値の上昇を示すものです。
血糖値が上昇しすぎると
エネルギーに交換されず脂肪に変わる部分が
多くなってしまいます。
また空腹感や眠気などにも繋がるので、
なるべくGI値の低い食事を心がけましょう♪
(次回オススメ食材にてお伝えします)
③基礎代謝を下回らないこと
これは以前にもお伝えしましたが
食べなさすぎても痩せません。
むしろ、太りやすい体を作ってしまいます。
基礎代謝とは
呼吸などの生命活動を維持する為に
消費されるエネルギーのことを言います。
最低でもこのカロリーは摂る必要があります。
基礎代謝は約1200kcalと言われているので
食事でもしっかりと1200kcalは摂るように
心がけましょう☺️
あとは
水をしっかり飲むことです。
水は代謝を上げ、栄養を循環させる為に
必要となっております!
それぞれの食事で一杯強を飲むように
心がけることと
500mlのペットボトル一本分を飲めば
約1リットル分のお水は取れます。
できることから、まず始めてみてください♪
楽しんで続けることが1番です💫
-----------------------------------
ご質問やご相談など
お気軽にメッセージしてください☺️
お待ちしてます❣️