見出し画像

お気に入りの料理本

先月投稿したマーラータンのレシピ、思いのほかアクセス数が伸びたので、調子に乗って今日も料理関係のネタを。私が好きな料理本をいくつかご紹介します。


かんたん美味3

その名の通り、簡単でおいしい料理が100品以上載っています。シリーズで6冊まで出ているようで、私は4巻まで持っています。

日経新聞に連載されている料理コラムをまとめた本で、なんとなく作りたくなるレシピが多いです。しかも家で作るにはちょうど良い簡単さ。

第1巻ではなく、3巻のリンクを入れたのには理由があります。それは私がこの料理本のシリーズのなかで最もリピートして作っている「牡蠣のオイル煮」が載っているから。

下ごしらえにちょっとした工夫を加えるだけでまあ、おいしいこと。お酒のアテにピッタリだと思います。白ワインでも日本酒でも。もしかすると黒ビールなんかも、合うかもしれないです。牡蠣を煮たオイルには、牡蠣のエキスがたっぷり染み出しているので、パンにつけてもおいしいのはもちろんのこと、パスタや焼きそば、野菜炒めなどの炒め物に使うと、味に深みが出ます。

巻末には食材別で索引が付いているので、作りたい料理のページをさっと開けるのも気に入っています。

ベターホームの野菜料理

こちらは300品の野菜料理が載っています。上述の「かんたん美味」同様、ベターホーム出版局から出てます。

サラダ以外の野菜料理、何にしようか思いつかないときによくこの本を開きます。目次にはあいうえお順で野菜別に料理が記載されています。

例えば「今日はきのこがたくさんあるな、何を作ろうかな」と思ったときに、きのこの項目を調べればきのこの料理が一覧で見られるという感じ。

「かんたん美味」同様、本書に掲載されている料理も、工程が少なめでシンプルなものがほとんどです。何か野菜のおかずを1品足したいときなどに重宝しています。

本書の中で私のお気に入りレシピは、ズッキーニのナムルと紅白なます。

休日は麺

料理家の渡辺有子さんの麺レシピ本です。

休日どころか、毎日麺でもいいぐらい、無類の麺好きな私。本書を見つけたときには胸がときめきました。だいぶ前に買ったので、今は中古でしか出回ってなさそうですが好きな本なので載せておきます。

和洋中88種の麺レシピが掲載されており、どれも比較的シンプルな材料で作れます。

巻末には麺のリストが載っていて、私は本書で卵麺とえび麺の存在を知り、「昔香港で食べたあのうまい麺は、卵麺だったのだ!」と妙に感動したのを覚えています。えび麺で焼きそばをつくるとめちゃくちゃ美味しいので、是非お試しを。

本書でお気に入りのレシピはたくさんあるのですが、リピート率ベスト3を選ぶとしたら、にら玉にゅう麺、そうめんチャンプルー、かにの焼きビーフンあたりです。

本のサイズが縦長でスリムな感じがしゃれていて、写真とレイアウトもとっても美しいです。索引はうどん、そば、中華麺、という感じで、麺の種類ごとに分類されています。

簡単、なのに美味い! 家めしこそ、最高のごちそうである。

ジャーナリストの佐々木俊尚さんの料理本。

外食もいいのだけれど、家で食べるご飯も好きな私は、本のタイトルにグッと来てしまいました。

レシピはいくつか掲載されていますが、どちらかというと料理にまつわるエッセイに近い内容です。普段づかいの料理に参考になるヒントが書かれています。

本書でのお気に入りレシピは、ソース焼きそば。スーパーで売っている焼きそばセットを美味しく食べるコツが書かれています。

肩の力を抜いて料理したい人におすすめ。

本日時点ではKindleUnlimited対象のようです。

カラダにやさしいオートミールの朝食とおやつ

私は周期的にお菓子作りにハマることがあり、ハマりだすと、1種類のお菓子を、材料や分量の配合を変えて何度も作ります。

パウンドケーキ、チーズケーキ、マフィンときて、最近(と言っても数年前ですが)ハマったのがオートミールクッキー。

アメリカ留学時代は近所のカフェで売っていたのをよく食べていたのですが、なぜか日本ではあんまり見かけないのですよ。

売ってないなら作ってみよう、と思い見つけたのが本書。クッキー以外にも、オートミールを使って作るお菓子がいろいろ載っています。

バターの代わりにココナッツオイルだったり、小麦粉の代わりに米粉、白砂糖の代わりにメープルシロップやはちみつなど、より体に優しい材料が使われているのが気に入っています。

オートミールクッキーは生地を寝かせたり、型抜きを使ったりする必要はなく、材料を混ぜて焼くだけで、気軽にできるのでおすすめです。

市販のオートミールクッキーだと、そこそこおいしいと思ったのはこちら。

そしてOvgoのオートミールクッキーも、これぞオートミールクッキーという感じがしておいしいです。

マクビティのザクザク感も好きなのですが、あれはオートミールではなく全粒粉が主材料ですね。

どなたかおいしいオートミールクッキーをご存じでしたら、是非ご一報ください。

おまけ:おすすめのレシピサイト

料理本を買うのはちょっと…という方におすすめのサイトをいくつか載せておきます。

みんなのきょうの料理

白ご飯.com

Koh Kentetsu Kitchen


いいなと思ったら応援しよう!