【引退?】ラファエルの無一文からのドリームを読んでみた【書評チャンネル】 6 hontube202 2019年11月4日 16:11 こんにちは!Youtube書店のHONです。本日紹介する本はこちら この本は・Youtuber ラファエルをもっと知りたい人・これからYoutubeでビジネスをしたい人・Youtubeに限らず成り上がりたいと思っている人にオススメです著者紹介 著者はYoutuberのラファエル仮面のマスクでおなじみのYoutuber現在登録者数は約130万人。一時は200万人以上の登録者がいる、トップYoutuberでしたが、2019年にアカウントがBAN。大騒動となりました。しかしその後も、そのキャラクターと人望で、すぐに人気が復活。元自衛隊、貧しい家庭環境からの成り上がりということで、今回本も出版し、さらに勢いを増している注目のYoutuberです。本の概要の紹介 この本を読むにあたって、amazonのレビューには内容が薄いとかYoutuberのヒカルさんの動画でも、笑ってはいけない ラファエルの無一文からのドリームを読んでみた。ちょっとネタっぽい動画があったので、ためらましたが、読んでみたところ、とても面白かったです。まずは恵まれない家庭での生い立ち、学校生活、自衛隊、社会人、そしてYoutuberになった後の話。人気Youtuberになるまでの生の話。そしてその礎となった仕事術、ラファエル流のやり方について記載しています。ところどころにYoutubeのコツだとか、コミュニケーションのコツ副業のコツなど、多くの人の参考になる仕事術やコツがわかりやすく簡潔にまとめられていて、わかりやすい本でした。また、本の最初と最後には、ファン向けのプライベートショットなどがありそういう細かいところもファンの心をくすぐるような内容になってます。感想 まず一つはとても参考になる本だと思いました。特に仕事で悩んでる人、副業を考えてる人などは、読むとすごく参考になります。成功する人は成功する法則を持っていると言いますが、このラファエルさんは昔は本当にみんなと変わらない状況から成り上がっているので、とても努力型で伸びている人だなと思います。本の中で感じたのはラファエルさんの人気の理由【元々貧しかった】というのも理由の一つなんだろうそこからの成り上がり感を人は好きになるんだろう両親を亡くして、小さい頃裕福でなかったので、そこからの枯渇感。そういうものを原動力に生きてきた人。そして印象に残っているのは、自衛隊をやめて、社会人になる転機のタイミングで「はたして今の自分にどれくらいの価値があるのか」と考えた。これを考える人は世の中に多いと思う。今まで学力やスポーツなど、自分に不得意なものもある中で、正当に評価をされてこなかった人はこういう感情を覚えやすいと思う。サラリーマン時代の最高月収120万円まずここが一つの成功ポイントこれは起業してる人や仕事している人も目安にしたほうがいい。月収100万円到達すると、まぁある程度いい生活ができるようになる。年収1000万ではなくて月収100万(特に税引後で)要は自由に使えるお金が100万円もあれば今の世の中は十分。次に印象あるのはYoutube時代の話当時だからこそ、成功できた。今はどうなるかわからない。この言葉にかなりリアリティがある。芸能人がたくさん入ってきたら淘汰される可能性もある→まさに今この状況になってきているので面白い。ラファエルの好きな本マイケル・サンデルのこれから正義の話をしよう。これもまた書評で紹介しようと思います。概要欄にリンクを貼っておきますので、気になる人はぜひ読んでみてください。この動画が良いなと思ったらぜひ高評価やコメントもよろしくお願いします。それでは本日はこれで終わります。ありがとうございました。 #ラファエル #引退 #無一文からのドリーム #書評 #本 #書籍 #本 #書評 #書籍 #引退 #ラファエル #無一文からのドリーム 6