
なぜネガティブ思考がさらなるネガティブを引き寄せるのか知っていますか?
スピリチュアルメッセンジャー
香乃まりです。
■イライラする出来事
なぜか、一つのことが気になってしまって
イライラが止まらないということはありませんか?
例えば会社で気の合わない人からの一言だったり
子供からの余計な一言
夫からの無神経な一言
自分は頑張っているのに
まるでそれをわかっていない
あるいはこちらの事情を
察してくれない
あちら再度で物事を判断してくる
なんてことがあると、
本当にイライラしますよね。
ちなみに私はとてもこだわりが
強い性格なので、、
一度こだわり始めると
そこから抜け出せないという
特徴があります。
■いやな出来事が周波数を乱す
その時に、周波数がさがるんですよ!!
知っていましたか?
すべての思考、感情、物質に
周波数があるということを。
喜び、怒り、悲しみ、、感情の一部である。
これらの感情はエネルギーの視点から考えるとそれぞれ異なる周波数を持っています。
ラジオの周波数のようである。
感情もそれぞれが特定の周波数をもっている。
幸福な感情は高い周波数をもち、恥や悲しみは低い周波数を持っている。
悟り700hz
平穏600
愛500
理性400
受容350
意志310
中立性250 勇気200 誇り175 怒り150
欲望125 恐怖100 気合75 無気力50 罪悪感30 恥20
周波数とは
エネルギーが振動する速度
つまり一定の時間内に何回振動するかを表すものである
■人体実験
で、私は人体実験をしました。
私はあることで、絶対に納得がいかない
という出来事があって
どうしても相手に対しての怒り
が収まりませんでした。
そのときの体の感覚は、
瞼が重くなり、呼吸は浅くなり
表情も硬くなります。
全身の筋肉が硬直するのです。
肩こり、目の疲れ、頭痛
吐き気・・・・
ストレスを抱えている
状態ですね。
「まずい・・これは・・」
自分でも波動が下がるのが
体の感覚で分かりました。
こうなってくると、次から次へと
ネガティブな思考がわいてくる・・
そうしてネガティブな思考は
波動が低いので
次にどうなるかというと
同じ波動、波長のものを
引き寄せる現象が起こるという
わけです。
いつでも法則が働いていることを
みな知らないのです。
言葉にしなくても、頭のなかで
思考することにも波動が関係します。
■対策
ここまで読んでくださって
ありがとうございます。
・・で、いったいどうすれば
いいのか?と思われたことでしょう。
心配ありません。
実は、思ってなくても頭の中で
プラスの周波数の言葉を繰り返せば
いいんですよ!
例えば「感謝してます」
を口に出さなくても頭で
繰り返すのです。
もちろん、思ってなくてかまいません。
本当は許せないと思っていても
「愛してます」と頭の中で
つぶやくのです。
注意事項:「愛してます」は相手に
対してではなく、ただ言葉を繰り返す
のみです。または自分へ向けての言葉として
のつぶやきでも構いません。
実体験として
私はプラスの言葉を
繰り返してどうなったかといいますと
なんと!
呼吸も改善し(深く呼吸できる)
頭痛と吐き気もなくなり
筋肉のこりも改善したのです。
安心しているという
精神状態になったんですよ。
なかなか感覚的なものなので
いまいちピンとこないという
方ももちろんいらっしゃると
思います。
ですが、体感で感じやすくても
そうでなくても
この世に周波数というものは
存在しますし、
すべてのものが周波数をもっている
という事実があります。
キネシオロジー(筋肉反射テスト)
についても立証されているんですよね。
キネシオロジーについては、また
別記事で。
ここまでお読みくださいまして
ありがとうございました。