柿の実のなる頃に【介護回顧録】
高級フルーツ店の柿は
思っていたよりも美味しくなかった。
・
・
・
去年の今頃、わたしは父の介護に奮闘していた。
奮闘といっても
食欲旺盛な末期がんの父に食事を作るのが
主な役割だった。
・
・
投薬のせいか、父の味覚は鈍化しているようだった。
手の込んだ料理を作っても
「まぁまぁ」と言う。
旬のものを食べさせても
「おいしくない」と言う。
・
・
そしてついに出会った。
赤々と熟れた柿に。
柿だったんだ。
父の味覚を満たすものは。
・
・
高級フルーツ店で買う赤々とした柿を父は好んで食べた。
強い甘さが
鈍化した舌にはちょうど良いようだった。
・
・
食欲の落ちた父は柿一つを食べることはできなかった。
何日にも分けて食べるか
わたしが残りを食べるか。
・
・
やがて、フォークを持つことができなくなり
わたしが柿を食べさせる日が増えた。
この頃になると、食べる量より残す量が増えて
ほとんどわたしが柿を食べていた。
弱った父を真正面から見ることができず
わたしはそっぽを向いて
柿を食べさせた。そして泣いた。
・
・
・
父が亡くなったあと
キッチンにはいつもと同じように
赤々とした柿が並んでいた。
もったいないから…と家に持ち帰ったが
食べる気にはならなかった。
・
・
それから季節が巡り
今年も柿の季節になった。
高級フルーツ店の軒先には
特別なシールが貼られて、赤々と輝く柿が並ぶ。
「おいしそうでしょ」といわんばかりだった。
そのうちの一つを持ち帰る。
手にすると小さな柿の実。
これを何日もかけて食べていたかと思うと胸が苦しくなった。
・
・
父に食べさせていたときと同じように
柿を剥き
小さく切った。
「おいしいでしょ?」
赤々とした柿が聞いてくる。
値段も見た目も、自信ありげだ。
・
・
・
高級フルーツ店の柿は美味しくなかった。
あの柿は、去年食べたあの柿は
父と食べたから美味しかったのだ。涙も一緒に。
編集後記:いつもわたしの記事を読んで下さっている皆様、お久しぶりです。それから、初めてほのじ介護録に辿り着いて下さった方は、はじめまして。父親の介護の記録をしたためております、ほのじ介護録の「わたし」と申します。ありがたいことに仕事で忙しくしておりまして、久しぶりの投稿になってしまいました。
父が亡くなってもうすぐ1年になります。父を思い出して涙することは少なくなりましたが、生前に父が好んでいた柿を食べて今日は久しぶりに泣いてしまいました。
大切な人と一緒に過ごす日々、一緒に食卓を囲む日々は尊いものですね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。また近いうちにお会いしましょう。