
【2023年 秋分】~周りを見つめ、自分の役割を引き受ける~
こんにちは。
まだまだ暑い日が続いていますね。
“暑さ寒さも彼岸まで”
とよく言ったものですが、
まだまだ涼しくなる気配がありませんね。
子どものころと比べると、
四季の移り変わりが早いというか、
暑いか寒いかの二極で、春と秋が短い気がします。
気候変動の影響もあると思いますが
大人になるにつれて、季節への感覚が鈍くなってしまったこともありそうです。
今現在、木星牡牛座期間の秋。
春も秋も好きなシーズンなので、
季節を感じられるアクティビティーを、積極的に取り込んでいこうと思います。
木星は逆行中ですので
自分にとっての心地よさや、好きなもののへ幸せポイントを改めて確認するタイミングとして過ごしてみてください。

⁑秋分とは
9月23日 15:50
秋分を迎えます。
秋分は太陽が天秤座入りするタイミングであり
昼(陽)と夜(陰)の時間が等しくなる日。
ここから冬至に向けて
夜の時間が長くなるにつれて
陰が深まっていきます。
また、春分に始めたことや種まきしたことの
成果や結果を得られるタイミングでもあります。
今年度、取り組んできたことに対して
どんな収穫があったかを確認すると良いでしょう。
⁑新しい幕引きを受け入れる覚悟

チャートルーラーは3ハウスの天王星。
オーブは多少ゆるいですが
トランスサタニアンの小三角に太陽が絡んでいます。
この秋分は、乙女座の新月の流れを引き継いでいて、
ここから新たに始まる新しい幕引きを受け入れる
覚悟があるかどうかを問われているような印象です。
トランスサタニアンは、
土星より遠い位置にある天体ですので
私たちがどうにかできるものではなく受け取るエネルギー。
秋以降の流れとしては、力技で現実を動かしていくというよりは、
なるべくしてなる
導かれる
流れのままに委ねる
といった感覚を研ぎ澄ませていくのが良さそうです。
太陽が位置するのは7ハウス。
人との関わりのなかで、その覚悟が問われたり
自分の立ち位置を認識できるでしょう。
近くにいる人たちを合わせ鏡のようにして
一つずつ丁寧に確認していくような時期。
周りをよく観察し、見つめることで、
自分の役割を自覚したり、新しい役目を見出す人もいるでしょう。

⁑太陽へ流れ込む神々の意志
太陽は海王星と向き合っていますので、
明確なビジョンがバシッと決まらず
焦点が定まらないような感覚もあるかもしれません。
とはいえ、天王星、冥王星とはしっかりと結びついていますので
私の目指すべき方向性はなんだったのかを
呼び起こしていく、取り戻していくことができそうです。
諦めたことに再度チャレンジしようと
一念発起する力も授けてくれています。
今年度、始めたことがうまく軌道にのっていなかったり、ずれてしまっていたならば
ここでしっかりと方向性を定めていきましょう。
「夢を夢のままで終わらせない」
という意識は持っていたいものです。

⁑変化がもたらす負荷を活力に
太陽は月とスクエア、
そして土星とはクインカンクス(150度)。
今までの自分を変えざるを得なかったり、
生活リズムが変化したりと、
何かしらの負荷がかかることもあるでしょう。
私生活での変化から
コミュニティーチェンジを経て、
より自分らしくいられる環境や立場へ移行していく。
秋分からの3カ月は、
目指すべき方向と自分の気持ちの双方のバランスを
上手に取りながら自己調整していくことも大切です。

その他の天体の位置関係からも、
・学びからの新しい出会いが発展
・出先での時間、それに伴う出費が増える
・社交の場が賑やかになる
といったことが起こり得そうです。
この時期の出費は、未来への投資。
必要なところには惜しまず使うのが良さそうです。
さまざまな方面から交友関係が広がっていく一方で、
広げたあと、さてどうする、という見極めも同時に必要になってくるでしょう。
人とのつながりから、何を得たいのか
何を学ぶための出会いなのか
今後のビジョンと照らし合わせながら交友関係を育んでいけるといいですね。
⁑秋分から冬至までの過ごし方
秋分図は、冬至までの約3カ月間影響します。
秋分は通常「成果の受け取り時期」と言われていますが、
今年の秋は、
本格的に流れ込んでくる風の時代までの足場固め。
実りを受けるにしても、土壌が豊かで育っていないと、受け取るものも貧相なものになってしまいます。
いまは長期的な視点を持ちつつ、
目の前のことを着々と準備して進めていきましょう。

⁑秋分のお守りアロマ
まずは、太陽が位置する天秤座の支配星である金星の香り。
≪ ローズ ≫
・キーワード:愛と美
・人間関係で傷ついた心をなぐさめる、内に心が閉じてしまったときに
≪ ゼラニウム≫
・キーワード:需要と耐久
・受け止める力、大地に根差したエネルギーが欲しいときに
≪ イランイラン ≫
・キーワード:抑圧されたエネルギーの解放
・押し込めたものを解放する、鈍った感覚を取り戻したいときに
≪ ペパーミント ≫
・キーワード:明晰
・無邪気さ、恐れのない伸び伸びとした心を取り戻したいときに
そして、アセンダントである水瓶座の支配星である土星の香りも。
≪ パチュリ≫
・キーワード:底力
・内側のエネルギーを満たし、パワフルな状態を助ける
≪ サイプレス ≫
・キーワード:終焉と再生
・不純物を浄化し、根柢にある魂の意志を再認識したいときに
≪ サンダルウッド ≫
・キーワード:統合された存在
・エネルギーをグラウンディングさせたいときに
秋は寒暖差が激しくなり、
自律神経が乱れがちな季節。
香りのサポートで心と身体を整えてみてはいかがでしょうか。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
実りある3カ月をお過ごしください♡
1年間の世の中の雰囲気をあらわすのは春分図。
併せて確認してみてください^^