マガジンのカバー画像

ほのぼの奮闘記

29
𝕏の140字では書ききれない、日々「ほのぼの」するために試行錯誤したあれこれや、今後の企みあれこれを、肩肘張らずありのまま綴っています。
運営しているクリエイター

記事一覧

妄想はどんどん膨らむ

今日は、実家から空き家になっている 祖父の家に移動して欲しいと 父に頼まれた荷物を運ぶため 70さんを走らせ 田舎道を2往復した 祖父の家まで片道1時間程かかるので なんだかんだで4時間程かかった 業社ですね、もはや。笑 でも、おかげで 70さんの運転、どんどん慣れていく それはそれでありがたい 古いランクル70のため ドラレコも バックモニターもついておらず 何かと恐いことも多い、今日この頃 (車の運転自体、まだあまり慣れてない僕) 車好きの友人が今度 一緒にバッ

駐車場の契約、無事完了。そして思いついたチャレンジ。

東京の家を引き払って 相方の実家へ荷物を運び 会いたい人に会いながら ぶらりと旅して帰ってきて 最後は那須で相方と 夢のログハウスでほのぼの過ごしてから やっとこさ、福島へ帰還 まだ定位置が決まらない荷物達を 相方とふたり あぁでもない、こうでもない と相談しながら今日も整える作業に励んだ そんな中、70さんの駐車場の契約が ようやく完了 実家の駐車場にも一応、設計上 停められることは停められるのだけれども 縦列駐車になるため 利便性が悪く おまけに僕が停めたかった場

夢のログハウス、時々、やっぱりハプニング

東京の家を引き払い 相方の実家へ荷物を運んで 会いたい人に会いながら ぶらりと旅しながら帰っていたのだけれども 流石に少し ゆっくりする時間が欲しかったので 相方とふたり コテージに宿泊することにした 「後々は、ログハウスに住みたいね〜」 なんて話を相方とよくしていたので そのイメージを膨らませるのにも ちょうどいいなーと思った 特別なことはあまりせず ログハウスで いつも通りの「生活」をやってみよう ということで シチューをつくってみたりした ゆっくりした時間が流

「家」を手放して、気づいたこと

相方とふたりで暮らしていた 東京の大すきな「家」を ついに引き払った 今後は夫婦の拠点を 僕の実家の福島に移し (相方だけ福島と相方の実家の千葉 の二拠点生活をしながら) 暮らしていく 東京での生活が苦しくて 嫌で嫌でしょうがなかった とかであれば 家を引き払っても 何も思わなかったんだろけど とても思い入れがある家であり 街でもあったため 別れはとても寂しかった 東京暮らしの想いは こちらに正直すぎるぐらい 書きましたので、ぜひ↓ 家を引き払った日は 先日納車した

正直すぎる日記(東京での最後の一週間編)

引っ越し屋さんのトラックが 僕らがこれまで住んでいた 東京の家の荷物を乗せ 朝、12年住んだこの街を出て行った 荷物の積み込みは30分程で終わり 「引っ越し」と前日から 相方と意気込んでいたのに あまりにも呆気なく終わって しばらくぽかーんとしてしまった 天気も良く ぽかぽかとした陽射しが 今日も南向きの大きな窓から たくさんたくさん入ってくる それを見ながら あぁ〜この家が本当にすきだったなー と改めて思い 思わず壁に抱きついた そんなことをする僕は多分 気狂いだと

¥150

正直すぎる日記(実家片付け編)

夢いっぱい、ワクワクいっぱい でも不安もちょっぴり の状態で 福島の実家へ帰った 今回の目的は、僕ら夫婦が住む部屋の 片付けのため 1/2〜1/7の6日間 実家の片付けをし 移住の準備をしたのだけれども その間、正直 メンタルがジェットコースターのように 上下した その後、これまで住んでいた 東京の家の荷物をまとめるために またこちらへ戻ってきて 今、この日記を書いている いつもの家で いつもの日々を過ごす中で ゆっくりゆっくり 自分を取り戻してきたのだけれども

¥150

タワマン住みの後輩に、元無職、羨ましがられる

昨日、後輩の家に遊びに行った 新卒入社の会社で一緒だった後輩で 僕が転職した後 後輩も転職し お互い今は、全然違う会社にいる むしろこの後輩 その後外資系企業にいき ゴリゴリ働きまくり 今はタワマンに住んでいるので もう僕とは全然違う世界の人 部屋はなんだか 芸能人の部屋みたいだった 芸能人の部屋とか見たことないけれど そんな後輩だけど 当時と何も変わらず接してくれて こうして定期的に会っていた そして来月、僕が福島へ移住してしまうので 遠くなってしまうからーと 年末

移住支援金申請RPG

来年1月に福島へ移住するにあたり 使える制度がいくつかあったので 申請準備のため 今日は区役所を巡ったり 市役所に電話をかけて 必要な書類の郵送申請方法を確認したりした 1月中旬に車屋さんに ランクル70さんを納車してもらうにあたり 住所は年明け早々に福島へ移す予定なのだけれども 転出手続きを確認したら 区役所で先行してできるよ〜おいで〜 と言ってもらえたので 転出手続きしてきた 転入手続きは マイナンバーカードさえ持っていけばできるらしい なんとまぁ、便利な世の中

やるべきタスクを淡々と

福島移住に向けて、淡々と やるべきタスクに取り組んでおります 今日は「今週こそはやらねば!!」 と思っていた転職活動 僕の中では 中々に重たいタスクだったのだけれども ひとまず目星をつけていた求人の 応募書類を作成し、無事応募完了 東京でお世話になった方々への 挨拶回りもしたいので 転職活動の予定が決まると こちらも組みやすくなる、はず 今の職場の仕事も 明日、明後日と2日行ったら終わり 有休消化のため 来週はもう出勤しないので 今日でさようら〜 の利用者さんもたく

色々と確実に、決まっていく

ここのところ びっくりするぐらい眠い 朝はなんとかギリギリ7時前に やっとの思いで布団から出る 動物が巣穴から出てくるかのごとく のっそのっそと布団から出る毎日 夜は毎日すぐ眠くなる 寝ても寝ても、毎朝眠い 何時に寝ても、同じ時間に起きる この間あまりにも眠すぎて 20時頃寝たのに 起きた時間が同じで ちょっと自分でも面白かった。笑 冬眠の時期なのかもしれない なんで人間って冬眠しようって 思わなかったのか 本当に本当に不思議 「冬眠するんで、仕事休みます」 みた

僕のことなんか、忘れてくれて全然構わない

ほのぼのしたことが 今日はふたつもあった 大収穫の、ほのぼの生活だ ほのぼの一つ目 先日お話しした通り 僕は今、デイサービスで 働いているのだけれども 12月末で退職してしまうため (有休消化もあるので 一緒に過ごせる時間は実質、あと数日ほど) 利用者さん一人一人に 退職のご挨拶をしている ↓僕が退職する理由はこちら 利用日が人によって異なるため 先週お伝え出来た人もいれば 今週やっとお伝え出来た人もいるのだけども 今日お会いしたYさんは 一応、先週お伝えし終わっ

大切な喧嘩の相手

今日の日記をつらつらと始める前に そういえば僕が今 何の仕事をしているか 話したことが無かった気がするので ちょいとご紹介させていただきます 僕は今、デイサービスにて 介護職として働いています (福島へ移住してしまうので12月末で辞めてしまうんだけども) ハイエースを運転していたのは 送迎のため 以前は新卒からずーーーーっと 事務職でパソコンとお友達状態だったので 人と密に接し、身体を使うこのお仕事は これまでとは180度違った働き方で 毎日が新鮮で、楽しかった 何よ

Kindle出版、一度手放します。

今年の12月に Kindle出版することを目標とし 今年の1月〜5月の間の無職期間中の出来事を 「無職のほのぼの生活」として エッセイを書こうと決め 日々奮闘しておりましたが… 一旦、こちらを断念することにしました 理由は、先日ご報告させていただいた 福島への移住を決断したことにより 「転職」 「納車」 「移住」 という、結構デカめなタスクが ドカンドカーンと目の前にやってきまして シンプルに"余裕が無くなってしまったから" です。 「書けない書けないー」 なんて言

「生かされてるな〜」と夫婦で叫ぶ

昨日は、高校の同級生が 仕事で東京に来ていて 我が家に泊まっていった 今は違う仕事をしているのだけども 昔、美容師をやっていて 家に泊める代わりに 髪の毛を切ってくれた おかげで今月の僕の散髪代は0円 生かされてるな〜 じぃちゃんの形見のカメラ 東京へ持ってきたはいいものの 使い方がわからず (というかこのまま修理もせずに 使えるのかもわからず…) 困っていたら 最近知り合ったおじさんが 古いカメラ大好きおじさんで 「あ、おじさんに聞いてみよ!」 と持って行ったら 目