見出し画像

僕のことなんか、忘れてくれて全然構わない

ほのぼのしたことが
今日はふたつもあった
大収穫の、ほのぼの生活だ

ほのぼの一つ目

先日お話しした通り
僕は今、デイサービスで
働いているのだけれども

12月末で退職してしまうため
(有休消化もあるので
一緒に過ごせる時間は実質、あと数日ほど)
利用者さん一人一人に
退職のご挨拶をしている

↓僕が退職する理由はこちら

利用日が人によって異なるため
先週お伝え出来た人もいれば
今週やっとお伝え出来た人もいるのだけども

今日お会いしたYさんは
一応、先週お伝えし終わった人

ところがYさん
認知があるため
大体の事は忘れてしまっている

なので先週、それも承知のうえで
退職のことをお話し
これまでのお礼もお伝えさせていただいた

忘れてしまったって構わない
僕がYさんと関わらせていただいた時間
それは確かに存在していて
僕が覚えていればいい話

だから
心からお礼を伝えさせていただいた

短い間だったけれど
こうしてご縁をいただき
日々、可愛がっていただいて
介護職は、はじめての経験だったけれど
Yさんのおかげで
とても楽しく働くことができました
本当にお世話になりました、と

「こちらこそ、こんなお婆さんに付き合ってくれて、本当にありがとうね」

優しくそう言ってくれた
Yさんの笑顔が
僕の心の中にしっかり残っている

そして一週間経った今日
休憩中のYさんに
「ちょっとちょっと!」
と、呼び止められた

どうしました〜?
とYさんの隣に行くと

「ねぇ、知ってる?ここの職員さんでね
来月、辞めちゃう人がいるんだって。
誰だかは忘れちゃったんだけどね…残念ね。
あなたもちゃんとお別れ言っておいた方が良いわよ!」

僕はおもわず、大笑いしてしまった

不思議そうに僕を見る、Yさん

「Yさん、それ、僕です。笑」

それを聞いて、Yさんも大笑い
「やぁね〜わたし、すぐ忘れちゃうのよ
そうだったのね、あなただったのねー!
寂しくなるわ〜、あと何回会える?
わたし、また忘れてしまうかもしれないけど。笑」

笑いながらも
そんなことを言ってくれるYさん

昨日食べたものも忘れてしまうYさん
出かけた先も忘れてしまうYさん

そんなYさんが
「来月辞める人がいる」ってことだけは
覚えていてくれた

それって本当に本当にありがたい
それが僕のことだったと
覚えていなかったとか
そんなことは、もうどうでもいい

もう十分すぎるほど、嬉しかった
なんだかここにいた半年間
人と人との関わり合いが
確かにここにあったんだと
そう思わせてくれた

Yさんに、本当に感謝


そんな温かい気持ちで仕事を終え
今日は家に帰らず
駅に向かった

ほのぼの二つ目の出来事が
待っていた

今日は、明日の文フリに出展するために
東京へ来ていた守田さんが
わざわざ会いに来てくれた

守田さんと一緒に
ルノアールへ

新作のZINEを
ひと足先に購入させていただいた

初めて守田さんに会ったのは
去年の11月
お客さんとして東京で開催された
文フリに来たときだった

「来年は文フリに、出展者として参加したいんです」

そう話していた守田さん
今年5月にはすっかり出店者になり
こうしてどんどんレベルアップしていっている

すごいなぁ〜
いつも本当に勇気をもらう

そんな守田さんを
僕のお気に入り夜景スポット(無料。笑)
へ連れて行ったら
とってもとっても喜んでくれた

スカイツリーと東京タワーを堪能できるスポット

「東京を満喫出来ました〜」

なんて、嬉しい言葉を
文フリまだはじまってないのに
いただいた。笑

いやはや、本当にありがたい

こうやって同じような感覚で
物事を楽しめる人に出会えるってことがもう
本当に幸せなことだよな〜と改めて


今日も、とってもとっても
ほのぼのした一日だった
おかげで明日も良い珈琲の焙煎が
出来そうだ〜

おやすみなさい

いいなと思ったら応援しよう!