見出し画像

【こども×本】編集者が厳選した「こども力」を考える5冊(ほんのれんvol.12まとめ)

この記事では、ほんのれんvol.12「こども力? AI時代のセンス・オブ・ワンダー」で取り上げた旬感本5冊の紹介記事をまとめています。

また、ほんのれんオリジナル小冊子「旬感ノート」から、ほんのれん編集部 編集長仁禮洋子(編集工学研究所チーフエディター)のまえがきを特別に公開。いまこそ「こども力」を身に着けたい理由とは。



AIに乗らない「こども力」?

編集長・仁禮洋子

AI時代、あちこちで「人間だからこその力とは何か」という議論がされている。なにが人間を人間たらしめているのか? 

成長という観点から見ると、人間の「長いこども時代」に最たる特徴があるらしい。馬は生まれて30分で走り出し、鳥は2ヶ月弱で巣立ちする。かたや人間は3〜4年は、大人が片時も目を離せない。ものすごくのんびりした成長だが、実は大きな利点がある。

長いこども時代、人間のこどもは大人の庇護のもと、夢中で遊びながら世界の不思議に出会っていく。風に耳を澄まし、月の光を感じ、土の感触を知る。センス・オブ・ワンダーともいうべき、ハッとする感性・好奇心・想像力を働かせて、未知に向きあう。誰もがこどもの頃に花開かせていた力にこそ、人間が人間たる秘密があるのかもしれない。

この「こども力」ともいうべき魔法の力。とびきりの5冊の旬感本を手すりに、呼び出してみませんか?


旬感本1冊目
『センス・オブ・ワンダー』

レイチェル・カーソン(著) 上遠恵子(訳) 新潮社 1996を紹介しています↓

旬感本2冊目
『世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え: 100の質問に100人の第一人者が答える』 

  ジェンマ・エルウィン・ハリス(編) 西田美緒子(訳)
  河出書房新社 2023 

旬感本3冊目
『子どもは40000回質問する
 あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力』

  イアン・レズリー(著) 須川綾子(訳 ) 光文社 2022 を紹介しています↓

旬感本4冊目
『ことばのしっぽ - 「こどもの詩」50周年精選集』

 読売新聞生活部(監修)  中央公論新社 2023 を紹介しています↓

旬感本5冊目
『想像力 生きる力の源をさぐる』

  内田伸子(著)  春秋社 2023 を紹介しています↓


この記事が参加している募集