福岡・IMURIの土鍋和風おこげ|柳家喬太郎の旅メシ道中記
学生時分からの非モテ文系男子で“格好つける”のが苦手です。おまけにお洒落に疎い。どのくらい疎いかというと、昔こんなことがありました──。
僕が真打になって間もない頃。「笑点」でお馴染みだった故・林家こん平師匠を筆頭に大人数の編成で、北関東から北海道まで北上する長旅の仕事があったのです。
どこかの街で、公演後の酒席でした。こん平師匠は無類の卓球好きだったのでジャージ姿で寛ぐことも多かったんですが、いつも身綺麗にして上等そうな服を着ていらした。そんな話から、僕の弟弟子が、「こん平師匠、どこのブランドですか?」って、服のタグを見せてもらったんです。やっぱり上物でした。同行してたうちの師匠・さん喬もこざっぱりとしてお洒落なので、「師匠いいですか?」って見せてもらった。やっぱりいいもの。で、「喬太郎兄さんは?」って僕のシャツのタグを見て弟弟子が放った言葉が、「何この『ザ・洗いざらし』*1って……!」
そんな洗いざらし芸人ですから、お洒落な店に行くとちょいと緊張します。それが今月の旅メシ。福岡市の閑静な住宅街に佇むレストランIMURIです。隣にある料亭・桜坂観山荘で年3回開催される「観山寄席」にお呼びがかかったとき、打ち上げで伺うんです。
博多駅から車で約15分。夜景を見ながら食事ができる大人の隠れ家的な店とあって、周りはゆっくりディナーを楽しむカップルやご家族。光の速さでビールを吞むおっさんは僕くらいです。でもね、決して気取ってなくて、スタッフの皆さんも気さくだから、気付けば肩肘張らずに過ごせてるんです。
醍醐味は、旬の野菜や近海でとれた魚介をテーブルまで運んで見せてくれて、好きな素材を好きな調理法でオーダーできること。「ヤングコーンのひげも天ぷらにしてください!」なんて僕の我儘も聞いてくれます。「翌日は小倉で仕事があるから少し控えなきゃ……」なんてことは1ミリも思わずに、「あぶってかも*2」や「おきゅうと*3」といった土地ならではの味覚を肴に地酒や焼酎も楽しんだら、外せないのが〆の「土鍋和風おこげ」。熱々の土鍋には餅米に黒米を混ぜたおこげ煎餅。そこに、干し帆立と海老、野菜が入った鰹出汁ベースの餡をかけてジュワッとなったところをすかさずいただきます! サクサクの煎餅にうま味たっぷりの餡が絡んで……嗚呼、命の洗濯。こんな洗濯なら何度でも洗いざらしになりたい……なんて思うくらい英気が養われる、福岡の旅メシなのであります。(談)
談=柳家喬太郎 絵=大崎𠮷之
出典:ひととき2024年7月号
▼バックナンバーはこちら。フォローをお願いします!