![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93298661/rectangle_large_type_2_9f62f46ef943e19be0b66173d4dcf485.jpeg?width=1200)
冬に出会えたらうれしい動物たち|愛しい北海道ANIMALS
この連載「愛しい北海道ANIMALS」は、北の大地に暮らす動物たちを23年間にわたり見守り続けてきた結びさんによるフォトエッセイです。そんな結びさんの撮影する動物たちの姿は、おもわず息をのむほど美しかったり、可愛らしかったり、ときに猛々しかったりします。今回は、福袋みたいにいろんな動物が登場します。ぜひ、最後までお楽しみください!
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
今回は、「冬に出会えたらうれしいANIMALS」のご紹介です。まずは冒頭の写真、エゾナキウサギ。今年の干支なのでトップを飾っていますが、いまは雪の下で冬ごもりをしているはずです。初日の出の景色と組み合わせて、年賀状風に仕上げてみました。
* * *
冬の到来を「待ってました!」と言いたいところですが、じつは寒さが得意ではない私。冬道の運転でも助けたり助けられたり色々ありました。そして何といっても朝は布団からなかなか出られません。そんな中でも防寒着で身を固め、重いカメラを背負っていざ撮影地へ。
寒い中でも動物を待っている間はじーっとしていることが多く、自分に霜が降りた日。眠気と欠伸も止まらなくなり戻る時は歩くのがやっとでした。後で聞いた話では低体温症の症状だったらしく、その時は娘に怒られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671008618146-cwRWBCAiVw.jpg?width=1200)
前に変な人が座ってるけど見ないふり?
私が雪の上に座り込んで撮影している事も
![](https://assets.st-note.com/img/1671008774102-ITzEVkPD8S.jpg?width=1200)
ある日、近くにいた方がニコニコと話しかけてくれたのですが鼻の下がキラキラ。気になって話がぜんぜん頭に入ってきません。でも、相手の方がやけにニコニコしてたのは、もしかして私の鼻の下もキラキラしてたから? 想像すると可笑しいやら恥ずかしいやら。きっと寒くてお互い顔の感覚が麻痺していたんでしょうね。最近はマスクでそんな心配もなくなりましたが、鼻の下キラキラでもマスクの必要がない年になると良いですね。
* * *
撮影する時は、動物を脅かさないよう車の中からシャッターチャンスを狙うこともあります。モデルさんから近づいてきてくれたら理想ですが、そんなに都合のよい話はめったにありません。
ある時、草原の中に猛禽類を見つけました。ここまでなら大丈夫かな?という距離まで近づくと、「だるまさんがころんだ!」の要領で、あっちが後ろを向いている時にジワリジワリと車を進め、こっちを向いたらピタッ! そんなことを繰り返して、近距離からの撮影に成功しました。でも、ほんとうは気づいていながら知らん顔をして付き合ってくれたのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1671008835836-HvpVh7ofgt.jpg?width=1200)
睨まれていると思うけど、とっても可愛い
冬の撮影は大変なことがいっぱい。それでも行きたくなるのは、この時期にしか会えない動物たちの姿がそこにあるから。そしてもっこもこで可愛らしいこの子たちに会えるのがとってもうれしい瞬間です。冬の北海道には、そんな素敵な生き物やキラキラした美しい世界が広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1671009004951-vJuv1RiEC1.jpg?width=1200)
やっぱりこの子に会いたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1671163567150-Zu2mQITnI4.jpg?width=1200)
カッコイイ!
(羅臼の観光船より)
![](https://assets.st-note.com/img/1671163590485-5UgdT42JKC.jpg?width=1200)
(羅臼の観光船より)
![](https://assets.st-note.com/img/1671163650510-BBhhIfjaty.jpg?width=1200)
幸運な事に冬景色の中のシャチにも会えました
(羅臼の観光船より)
![](https://assets.st-note.com/img/1671009517789-bfyuty6CVz.jpg?width=1200)
冬は丸いモノが可愛いいね
北海道に来られる際は、しっかりと防寒対策をしてくださいね。氷点下の世界では携帯電話が使えなくなってしまうこともあるんですよ。また、冬靴を履いていても滑るんだから、冬タイヤでも過信してはいけない……と思っています。皆さんも、冬道の運転にはくれぐれも気をつけてくださいね。
文・写真=結び
=====================
全68種のかわいくて素敵な動物が勢ぞろい
北海道の野生動物をとらえた写真集
=====================
![](https://assets.st-note.com/img/1677389875698-51irDC6omF.jpg?width=1200)
公園でも見かけるエゾリスから、超人気のエゾモモンガ、エゾシマリス、エゾナキウサギ、シマエナガ、珍しいエゾオコジョなど、北の大地でしか出会えない野生動物たちに、迫力の海の王者シャチ、ふわふわのフクロウの仲間まで、多数収録。ほのぼのとした姿、親子や赤ちゃんの愛らしい様子など、北の大地の素敵な動物たちの小さな物語やびっくりが隠れています。
撮影時の動物とのふれあいエピソードを描いたイラスト付きで、親子で楽しめる写真集になっています。
23年間にわたり、北の大地を撮影してきた北海道在住のフォトエッセイストが手掛けた、ほっこりと雄大さを兼ね備えた一冊です。
▼ご注文はこちらから
北海道に暮らす動物たちの姿をもっと見たい方はぜひ、結びさんのInstagramやYouTubeのチャンネルをフォローしてみてください。気持ちがほっこりする素敵な写真や映像が満載です!
↓ ↓ ↓
◇◆◇ Instagram ◇◆◇
@musubishiba
※右上の「プロフィールを見る」を押してください
◇◆◇ YouTube ◇◆◇
▼この連載のバックナンバーを見る
いいなと思ったら応援しよう!
![ほんのひととき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60908834/profile_cafffbf2e1a6f824037beffb3289dd9b.png?width=600&crop=1:1,smart)