
中華定番トッピングー肉松(豚肉でんぶ)
皆さん、こんにちは!今回、行きつけの中華物産店で「肉松 (豚肉でんぶ)」を購入しました!中国語の発音はローソン、もちろんそのコンビニではないです((笑。
日本ではあまり馴染みがない食材ですが、中国や台湾では知らない方はほとんどいないと思います。むしろ、小さい子供からお年寄りまで愛する食材ですね。

肉松の由来については明確な情報がありませんが、一般的には中国や台湾が発祥地とされています。色は濃い茶色で、簡単いうと、豚肉のでんぶですね。主に豚肉や牛肉、鶏肉などを煮て細かく砕けて、じっくり煮込み醤油や砂糖で味付けをして、パラパラになるまで水分を飛ばして、乾燥させたら出来上がりですね。
そのパサパサとした食感はアクセントとなって、さらに今回購入した商品は程よい焦げ香があって、食事の友として食卓で活躍できる一品だと思います。
中国や台湾では、肉松はお菓子や点心の具材として広く使われており、独特の風味と食感を楽しむことができます。トッピング食材をメインとして、食べ方も多種多様です。

① まずは、そのまま食べると美味しいです!
💡初めての肉松なら、シンブルで味わうことをオススメしたいです。
おやつとして小腹を満たして、たまらないです!

②「ふりかけ」として
肉のふりかけとして、ご飯、お粥に掛けたり、おにぎりの具として包んだりして味を楽しめます。
肉松は、豚肉のうまみが凝縮されており、食感も柔らかくなっています。
また、煮ることで脂肪分が程よく溶け出し、風味豊かな味わいに仕上がります。

ここではやっぱり一つのポイントに気づきました。肉松を美味しく食べるには、味付けのない白米などと一緒に食べて、そのままの味を堪能できますね!
では、ここで今回皆さんに肉松トッピングレシピを紹介したいです!
☀️材料:
食パン、マヨネーズ少々、チーズ少々、卵2つ、
ハーム4枚、小ネギ少々、肉松少々
🍳ステップ:
1、 食パンの耳を切ってからマヨネーズを塗る。

2、 チーズと肉松を乗せる。

3、ボウルの中に細かくきたハーム、卵と小ネギを入れて、お塩を少し入れ
て混ぜる。

4、2番で丸くした食パンを卵液に漬ける。

5、フライパンでオリーブオイルを入れて、弱火で温める。

6、卵液に漬けた食パンをじっくり焼く。

7、出来上がってからさらに両端にマヨネーズをつけて、肉松をトッピングしたらより一層に美味しくなる🎵




肉松は、おにぎりやパンに挟んで食べるほか、ご飯やおかずの一品としても人気です。簡単に作れる上に栄養価も高く、手軽に楽しめる食材として親しまれています。


ぜひお試しみてください〜
商品情報:黒猪牌 肉松(豚肉でんぶ)
重量:250g

