見出し画像

迷ったら、『直感』を大切に。

こんにちは。わくさんです。
最近、寝る前に読書をすると気持ちが落ち着くなぁと感じました。スマホより、手触り感がある本が好きです。

さて、今日は「迷ったら『直感』を大切に。」というテーマでお伝えします。最近、いろんなことを挑戦したり、やってきたことをまとめていこうと思った時に、「直感て大事だな」と思い、僕の実体験を備忘録として書こうと思いました。

この記事は、
・物事がうまくいかない
・これからのことで悩んでいる
・どっちが正解かわからない
そんな人生の中で迷っている方のお役に立てれば嬉しいです。

いつも通り結論からお伝えしますね。
迷ったら、『直感』を大切に。その背景にある意味について。

「迷ったら迷ったことを批判せず、その流れに抗わずに進む。
 そして、自分が心地よいと感じる方を選ぶ。」


です。

「迷ったままでいい」というのは矛盾を感じますよね。

迷いを断ち切りたい・・・

そう誰しも思うはずですが、僕がそれではうまくいかなかったことが今回の学びにつながりました。具体的にお話ししますね。

僕は今、いくつかの仕事をやっています。

・個人向けの1on1キャリアコーチング
・企業向けのコンサルティング営業
・企業向けの階層別・選抜研修(企画&講師)
・企業向けの新規営業開拓支援

個人事業主として働くようになり、ありがたいことに「僕だから相談したい」という声をいただいてその幅を広げていきました。自分の経験値を高め成長したい。その想い一点です。最近では、SNSでお声がけいただき、一緒に企画を実施する機会も頂きました。本当に有難くて感謝です(涙)

もちろん全て、
やりたいこと×好きなこと×ワクワクすること
です。

ただ、、、最近ふと思ったんです。

「これでいいんだろうか。」

最初はこの感覚が自分でもよくわかりませんでした。

深掘りしていくと、
「確かに全てやりたいことだけど、どこか中途半端じゃないだろうか」
「選択と集中すべきなんじゃないだろうか」
「どこかに納めたい。1点に集中しなきゃいけないんじゃないか」

そんな迷いや高まっていったんです。

先日ある経営者さんとお話ししていた時にある質問をいただきました。

「わくさんの事業に、一貫性があるとしたら何でしょうか」

考えた末に出てきたのが、「弱さは武器」という僕のSNSでのヘッダーのメッセージ。そして、「本気で自分と向き合う人を増やしたい」という独立当初から描いていた気持ち。

「そうか、根っこは繋がっていたんだ・・・」

ハッとしました。

僕はずっと、自分の意思で色々広げたのですが、どこか自分の中心線に納まっていない感覚があったんです。ただ、自分と対話したり、外部の方ともお話しする中で実はつながっていた。選択は間違っていなかったことに気づきました。

「どこか力が分散している・・・」

この違和感をずっと抱えながら、走っていたので苦しかったのだと思います。ただ実は繋がっていたのは、直感を信じて選択していたから。動く中で、不安になったのは根っこにある想いを忘れていたんです。

そこに気づけた時、「迷ったら直感を大切に」そう過去の自分に伝えてあげたいと思ったんです。そしてこの記事の冒頭に書かせていただいた通り、

「迷ったら迷ったことを批判せず、その流れに抗わずに進む。
 そして、自分が心地よいと感じる方を選ぶ。」

それは表現を変えると、「流れにのりつつ、自分の心が向く方向を選んでいく」イメージです。正解はなく、自分の選択を正解にしていく。それが僕がこれからも大事にしていきたい自分へのメッセージです。

あなたも迷ったら自分が納得する方を選んでみてください。それは論理や忖度より、直感や想いが後悔しない理由になるんだと思います。

編集後記:読書しながら寝てしまうと最高に幸せです(笑)こころもリラックスするひとときです。これからも続けたいなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

僕は「心を整える力を手に入れて、自分らしい人生を歩んでほしい。」そんな想いでnote、Twitter、StandFm(音声ラジオ)を発信しています。
note: https://note.com/lifemission
Twitter: @lifemission_kk
Stand FM: https://stand.fm/episodes/62cbc64eae019316ebc43599

目指しているのは、「自己信頼と他者へ尊敬する心を育み、思いやれる社会作り」です。ありたい姿に向かって活動しています。主に、個人向けの1on1コーチングや、企業向けの人材育成コンサルティング/研修/講師です。
「いいね」いただけるだけで、とても励みになります。これからもお役に立てるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集