
Photo by
featurecompass
決定会合の中断は異例なのか?=政策変更等では普通にあることです
日銀が昨年12月19、20日に開いた金融政策決定会合で、同会合が一時中断したことがニュースになりました。一部では「異例」と報じられました。実は、金融政策が変更されるなどの場面では、政府側代表が中断を要求することは普通にあります。これは政府側が正しく意見表明するための措置であり、決定会合の運営上は、必要なプロセスでもあると言えます。
ここから先は
1,991字
この記事のみ
¥
250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?