![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72960587/rectangle_large_type_2_d04f6b82d06c8f32b76980e8f79a2116.png?width=1200)
Photo by
kitako_33
断捨離なのに買ったもの
実は10年ぶりくらいに体重計買いました。
体重計って、どこに置いたらいいのかわからなくて、お風呂の脱衣所に置くと濡れちゃうし、疲れたり、急いでいたら足で蹴ったりするし、かといってリビングに置いたら家族で乗るの?みたいになっちゃうし。
どうしていいのかわからずに、結婚当初は脱衣所にあったのですが、子供が生まれたタイミングで納戸にしまいました。その後一切使わずにいたら壊れたぽいので、そのままさようならしました。
先日、一番よく売れているらしいのを楽天で買ったらあっという間に届き、私が家族の分を登録しました。10年ぶりの体重計は、電源いれなくても乗ったらセンサーで電源が入るという便利さ、更に誰が測っているのかも、分かってくれるという神機能もついていました。
実は私、去年の春からダイエットを敢行しておりまして、見てわかるくらいやせたのですが、実際の体重は測っていませんでした。ジーンズやジャケットのゆるいサイズ感でやせたゾとか、コロナでしばらく合わなかった人に「あごまわりスッキリした?」とか言われるので、ああやせたんだな、と
思うのと、鏡にうつる肩まわりとか首後ろ、足やおなか周りを観察してダイエットのモチベーションにしていました。
さて、新しい体重計におそるおそる乗ってみたところ、残念なことに、10年前より5kg多い状態です。ショック(>_<) 一年かけてがんばったのにこの結果とは、いったいどれだけ太っていたのかということですが、気がついて良かった。
断捨離していると、サイズが合わない服はどんどんすてちゃうので、比較ができず、約10年でじりじりと太ってこんなことになっていました。
子供の卒入学式まであと少し・数カ月なので、1.2キロやせてすっきりスーツを着たいものです。がんばろう。