見出し画像

Xiaomi14Ultraのケースについて考える

Xiaomi14Ultraをお使いの皆さんは
おそらくそのほとんどが
フォトグラフィーキットを
使っているのではないかと思います

Xiaomi純正フォトグラフィーキットは確かに便利です

ところがですね
私はフォトグラフィーキットを使っていて
いくつかの気になる点があります

それは
・バッテリー減りすぎ問題
・さすがにかさばる問題
・いちいち画面ONになる問題

最初の二つに関しては
もはや説明不要かと思いますが
三つ目に関しては
ちょっと試してみてください
ズームレバーでもダイヤルでもいいです
ちょっとでも動かすと
すぐに画面がONになります
これ、カバンの中でもなります
ただでさえ減りやすいバッテリーが・・・

というわけで
フォトグラフィーキットそのものの改善は
Xiaomi頑張れというしかなく
まあ、なくても普通にスマホで
写真撮るみたいに使えばいいしな
と割り切れなくもないので
物は試しに
フォトグラフィーキットをやめて
なんか良いカバーがないか
探してみることにしました

とりあえず探してみる

ということで
私はAmazonの奥地へと旅立ちました
ところがですよ
探せど探せど
あまり良いケースがない
というか少ない!
フォトグラフィーキットの評価が
とても高いという事でもあるかもしれませんが
とにかくあまりにも種類がない
お豆腐メンタラーの私は
早々に諦めました
「もうなんでもいいや」

そんなわけで
とりあえず適当に安いのを買いましたw

こちらですね
レンズ部分はガラスフィルムを貼っているので
特段覆わなくてもいいかなというのと
14Ultra本来の
レザータッチの背面パネルが見えたら
カッコいいかなーと

ただ、やはりレンズ部分が重たい
重量バランスの悪いスマホではあるので
なんかグリップ的なものは欲しい

そこで思いついたのがこちら⇩

昔ちょっと流行ったよね
いま改めて使ってみると
なんだかんだこれが一番便利

そんなわけで出来上がったのがこちら

ポップソケッツは少し下の方に付けました
カメラグリップ替わりだしね
(これが裏目に出ることに気づくのは少し先のお話)

いざ使ってみるとこんな感じ

うーん
なかなかキラキラしててカッコいい
本来のレザータッチも見えて良い

ところが
勘のいいそこのあなたなら
すぐに気が付いたでしょう

『めっちゃ指紋つく!!!!』

そうなんです

こればかりは避けようがなかった
いや、分かってましたよ
分かっていましたとも
これだけだったら耐えられたかもしれない

ただもう一個、難点があった

めっちゃ反射する!!!

これね
カメラマン的な発想で言うと
なんかすごく嫌なんです
カメラはとにかく
目立たないのがいい

ついでに
何も考えずに貼り付けたポップソケットは
スタンドとしての機能を失いました

レンズの重みを支えられないぐらい
端っこに貼りすぎちゃったので
当然倒れますよねw

ちょっとこれはまずい

そんなわけで再び探索

さすがに次はマットで指紋の目立たないやつ
それでいてほんのり透けてたらいいな
あ、レンズ部分のガラスフィルムも反射するし
レンズ部分も覆っててもいいな
ということで見つけました

条件バッチリです

色合いに合わせて無地の黒ポップソケッツとともに
さっそく購入しました

装着完了

おおお!
なんかめっちゃ良くない?
反射も抑えられているし
ほんのり透けて浮かび上がるロゴ
貼る位置を間違えていないポップソケッツ

今度こそスタンドになるぞ!

でもでも
位置がレンズ寄りになったことで
グリップとして使いにくくないの?
って思うじゃないですか

それが全然そんなことなくて
普通に持つとこんな感じ

普通に横持ち

で、スマホならではの持ち方も
できるという発見がありました

下から抱えるように

この持ち方だと
親指さんが画面を触れる範囲が広いんですよ
なのでシャッターボタンだけじゃなくて
設定とかフォーカス位置とかもタップできる
(指が届く範囲ならね)

これは下から抱えてますが
上から掴むようにして使うこともできました
これがなにげに便利

ちなみに普通に持つときも
違和感なし

そんなわけで
かなり満足のいくケースが出来上がりました
正直フォトグラフィーキットより
全然いいです
フォトグラフィーキットよりかさばらないので
カバンの中でもおさまりが良いし
そこはかとないバッテリーストレスもない
撮影に支障もあまり感じない
よりコンパクトに運用したい方には
結構オススメかもしれません!
(普通にスマホとして使ってるだけなんですけどねw)

惜しむらくは
Xiaomi14Ultraも
SONYのXperiaみたいに
ネイティブでシャッターボタンがあったら
それはそれで楽しかったのになと思いつつ
まあ画面内のシャッターボタンの方が
ぶれにくいしなと考えると
これはこれで完成系かもしれない

余談

じつはもう一個、目を付けているケースがある
というか発注している

なんとまあカメラみたいな見た目になるケースだこと
Bluetoothを使わない物理機構で
シャッターも押せるらしい
(たぶん音量下ボタンにシャッターを割り当てる?)

ストラップつけて
カメラみたいな感じで
首からぶら下げできるし

レンズキャップもついている

公式のリングフレームも使える

なかなかに興味をそそられる一品
早く届かないかなぁ
(中国からの発送なんですよね)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集