![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84498434/rectangle_large_type_2_cda55bd8bccc40af964814314d78fb5e.png?width=1200)
【Muse Dash】全384曲をプレイした人間によるオススメ曲10選【ゲーム音楽】
Muse Dashの備忘録。
普段はあまり音ゲーってやらないんだけど、2ボタン操作のみ&判定甘めという初心者向けな仕様に加え、世界観がかわいいこともあって、結構ハマってた。
ちまちま進めてようやく全曲クリアしたので、特に好きだった10曲を紹介。
Muse Dashよく分からんって人も、ゲーム音楽に興味があったら取り合えず聞いてみてね。
もちろん音量は大き目で。
・enchanted love
独特な美しさがあって、不思議な世界観に引き込まれる曲。
音がコロコロと表情を変えるのが特徴的。夢の中を歩いてるような、非現実的な魅力がある。センスが天才的。
この曲を知れただけでMuse Dashやって良かったと思えるくらいには好きな曲。
・Pixel Galaxy
ゲーマー特攻のピコピコサウンド。でも単調じゃなくて、レトロチックと近未来感が同居している曲。
Kawaii Future Bassって漁り始めるとキリが無いよね……。
最後の方には聞き覚えのあるフレーズが流れる。よく見ると風船の顔が……。
・MAGENTA POTION
出だしからオサレで、格好良い曲。ノリが良くて自然と口ずさみたくなる中毒性がある。
PVは情報量が多いので、見ない方が印象引っ張られないかも。ゲームでプレイする分には関係ないけど。
ダンサーとかが課題曲にして踊ってたらめちゃ様になると思う。
・Future Stream
指とか手で机をぺちぺち叩いてリズムを取りたくなる曲。リズミカルなのにちょっと感傷的。
地味なここすきポイントが多くて、集中して聞いてると色んな景色が見えてくるタイプ。あと譜面の構成に捻った所がなくてプレイしてて楽しい。
・ほしのおとしもの
ファンタジー夜空を想起させる希望的な曲。ピアノと電子音のハイブリッドが素敵。
この曲が収録されてる「セーブデータとほうき星」ってアルバム名、とても秀逸なネーミングだと思う。
・Plumage
初っ端からテンション爆上げな曲。起き抜けの頭に流し込めば目が覚めること請け合い。
しっとりした曲とかも全然好みではあるんだけど、音ゲーってジャンルだとやっぱハイテンポな曲を好みがち。
・花たちに希望を
譜面をプレイしてる時の楽しさがトップレベルの曲。ただ聞くのと遊ぶのではかなり印象変わると思う。
歌ありだけど、やたら壮大なオフボーカル部分の方がインパクトが強い。高速ピアノが爽快。
音楽系の何かのコンテストで二部門優勝した有名な曲らしい。
・reminiscence
絵本的なエモがある曲。萌え系と思わせつつ、BPMが異様に高くて、畳みかけるような勢いのサビに音ゲーの適正を感じられる。
Muse Dashはゲームテーマ的にkawaiiに寄せられた曲は結構多いんだけど、中でもこういうメロディアスなやつが好み。ラップは……慣れる。
・Light of muse
本作の主題歌(?)。ゲームのプロモーション映像に使われているだけあって、ノリが良くてキャッチーで、このゲームを象徴する要素が詰まっている。一度聞いただけでフレーズがずっと頭に残るし、間奏の疾走感も癖になる。
・Gift box
まっすぐに明るい曲。
エンディングっぽいイメージがある。
ポップカラーな落ちものパズルゲームの、一人用ストーリーモードの、出会ったキャラの後日談を文字無し一枚絵紙芝居で一つずつ描写しながら平和な日常に戻っていくけどゲームはまだまだ続くよって雰囲気のエンディングで流れてそうなイメージがある。伝わるかな。
他にも挙げたい候補曲は結構あって、かなり悩んだんだけどこんな感じになりました。
このゲームがリリースされたのは4年前頃だけど、未だに楽曲更新続いてるので、あくまで2022/8時点の暫定版ということで。
いいなと思ったら応援しよう!
![文章を書く練習](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81638052/profile_997309bf273e71993e89dfdcecbae640.png?width=600&crop=1:1,smart)