【毎日ゆるアウトプット】小学校・幼稚園に通い始めて感じた違和感から、私が出来ることを考える
こんにちは~honaです!
長男が小学校に通い始めて約1週間。同じ小学校の仲間が事前に居なかったこともありまだまだ知らない事だらけな中、感じたことを残しておきます~。
①とにかく紙、紙、紙
もうとにかくひたすらに、紙だらけ(;_;)。小学校では就学前説明会、入学前説明会、入学式で、毎回A4サイズの封筒に数十枚の紙の書類が入っている(;´д`)。。幼稚園でも同様に、ほぼ毎回封筒に書類を入れて持って帰ってくる。。そしてその中に期日までに対応しなければいけないことが複数入っている…!!その対応事項も大体引き落とし手続きとかで窓口に行かなきゃならない。。
前職では半分ぐらいテレワークをしている関係で、紙の書類はほぼ使っていませんでした。どうしてもの書籍や書類以外はOneNoteや全員の共有フォルダに保存する等で問題なく対応しておりました。なのでこのギャップはなかなか激しいです…。^^;
入学、入園する前だったら仕方ないなと思っていましたが、入学入園しても基本的には紙の書類でのやりとりが多いなぁと言う印象です。せっかくメーリングリストやアプリも導入しているのだから、全部そっちに統一すればいいのになぁと思います。ただ一筋縄で行くことでは無いんでしょうね。しかしながら正直、連絡帳とか特に、もう音声入力でアプリに入力して共有、みたいにしたいです…。その方が秒で終わるしいつでもどこでも出来ます。
ちなみにその中でも比較的デジタル化されているなと思ったのは、学童の対応です。口座の引き落としの手続きと利用日の登録がインターネットを介して行うことができました!らくー。これは運命母体が違うからできることなんでしょうね。
書類が多いと懸念されるのが、それらを整理することを家庭でも教育現場でも考える必要があること、また子供を介するので紛失などの恐れもあることです。すべての家庭がデジタル化を望んでいるわけでは無いかもしれませんが、全体の効率を考えた上で、できる限りメールやクラウドサービスを活用してほしいなぁと思います。
ただ子供の欠席連絡はGoogleのクラウドを活用しているようだったので、おそらくこれからどんどんICT活用進めていくんだろうなと思います。期待です!!!
②情報があっちこっち。
①にも繋がりますが、いくつかある紙の資料の中に、大事な情報が点在していることが多いです。あれどこに書いてあったっけ?と言って紙の書類を再度探すけどそもそもその紙はどこだっけ?みたいなことになりがち。。そうならないために整理整頓も考えなければならない。。
また幼稚園の方では必要な情報が本当に記載されていない(!)こともあり、なかなかしんどいなぁ…と言う状況です(^^;;
これは想像ですが、恐らくそれまで保護者同士のつながりで補い合っていた情報が、コロナの影響もありうまく伝達されなかったのでは無いかと思います。何とかなっていたんでしょうね。
しかしながら幼稚園側でも、保育園に子供が流れていると言う危機感があるようで、改善していく方向性のようです。日々お忙しい中なので、既存業務を変えていくのはなかなか大変なんだろうなぁと感じます。。
1人1人が出来ることを考える
そんな現状の中で、今すぐ私ができることといえば、こうしてnoteで気づいたことを残すこと、また機会を見て意見を直接現場に伝えることだと考えています。それも一回だけではなく、状況が変わるまで何度でも伝えること。
さらには、私だけでなく、他にも一人一人いろいろな意見を持っているはず。そういった意見を少しずつでも確実に現場へ伝えることが、相手にとってもフィードバックとなり、少しずつでも未来は良い方向に変わっていくと思っています。
…と言いながら、私もあまり意見を上手に伝えることが上手では無いのですが(^^;; ただ、自分も相手もできるだけ快適に楽しく暮らしていくためには必要なことだと考えているので、これから強化していきたい部分です!
もっと現場を支援したいなぁ
またそれだけではなくて、例えば今の私の拙いITスキルを生かすだけでも変えられることがありそうだなと思ったりします。それが保育や教育の質の向上につながるなら今すぐにでも!実行したい気持ちです。
もっと現場のことを知ること、業務のことも保育のことも。そしてリーダーシップを発揮して周りも巻き込んで物事を進めていくこと。やっぱりこの辺が私の目標になるのかなあ…とざっくり考えました。
ではでは今日はこの辺で!
お読みいただき本当にありがとうございますm(__)m✨✨
hona
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?