
GPT4とプラグインを使って、Excelで夏休みカレンダーを作りたい!
ついに、ようやく、GPT 4を使ってみました~!
先日記事でも少し触れましたが、GPT 4を使ってみたいことについて夫に相談したら、
「俺も使ってみたい!!」
ということだったので、契約をして2人でシェアすることになりました!
わーい(^v^)
Open AI の Pro みたいなやつに加入する(現在は月20ドル)と、 GPT 4が使えるようになるようです。
夏休みのカレンダーを作ってもらおう
GPT 4にお願いしようかなと考えました。
実用的な何かのほうが、試しやすいかなと思い、
もともとExcelで、目前に控えた夏休みの予定を、子どもと計画するための「カレンダー形式の表」を作ろうと思っていたので、
まずはそれをお願いしてみることに。
イメージはこういうやつ。

まずは下調べせずに、とりあえずやってみることにしました。
Excelの表のデザインは出来なかった。
結論としては、、、
うまくいきませんでした(^_^;)
まずは、プラグインを3つまで選べることは夫が教えてくれていたので、エクセルが出力できそうなプラグイン『Make A Sheet』を選択。

そして質問を投げかけてみます。
何度も質問をしながら試してみて、なんとなくイメージの形には近づきました。


最終形はこちらでした。

出力してみてわかったのは、結局今回選んだプラグインは、CSV での出力なので、シートのデザイン(例えば列の幅や行の高さ、罫線など)は一切設定できないこと。
今回は、どちらかというとデザインの部分に拘りたかったので、目標達成ならず。です。。
他のプラグインなら、できるのかなぁ?
ちなみに、noteで「GPT EXCEL」で検索すると、エクセル関数やマクロについては記載が見られますが、シートのデザインについては見つけられませんでした。
結局今回は、最初に挙げたようなExcelを、自分の手でふつーに作成しました^^;
もっと活用するぞーう!
というわけで、初めてのGPT4とのやり取りはこんな感じでした。
これからも、自分が実現したいことを最初にイメージしてから、すでにたくさん実践されている方の事例を見ながら、活用方法を探っていきたいと思います!
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona