見出し画像

川崎駅近くの水族館「カワスイ」に行ってきました!その2。全体レビュー

こんにちは~honaです!

超今更ですけど、ついに自宅のパソコンで音声入力ができるようになりました!ヾ(´∀`)ノ ワーイ

というのも、数ヶ月前にデスクトップパソコンを買い替えたのですが、スペックや機能については夫に任せきりで・・・
使ってみたら、スピーカーとマイクがついていなかった(;^_^A 

なので イヤホンマイクを買うか悩んでいたんですが、とりあえず、よく会議室とかにあるマイク付きスピーカー的なものを買ってみました!
こちらです~

使用感ですが、まあまあ良いです!やっぱり音に関しては、会議室のスピーカーみたいな音ですけれども、マイクはいい感じに拾ってくれます!

ちなみにパソコンで音声入力する時は、noteだと音声入力の機能が無さそう?なので、 Google ドキュメントを使ってみています^^
スマホでやるときは、 iPhone なので Siri なのかな?その音声入力を使ってnoteに直接入力していますが、それに比べると、 Googleのほうが文字の認識は優秀だと思います。
ただ、 Siri だと「、」を入力するには「てん」と言うのですが、 Google だと「とうてん」と言う必要があるので、ちょっとだけややこしいですね(;^_^A ちなみに「。」は「 まる」 と言うと反応してくれます。

しかしながら、 パソコンで音声入力をメインにしつつ、キーボードで両手を使って補正できるので、スマホで音声入力するより断然ラクです!
それに、音声入力の方がラジオみたいな感じで自分語りをしやすいかなと思っています。思考がそのまま文字になるみたいな、これを読んでくれる方に直接語りかけられている気がする、みたいな感覚です。
とにかく音声入力のほうが早いし出力しやすいなと思います。これからはこの入力方法がメインになりそうです^^

さて前置きが長くなりました(;^_^A
本日は、先日投稿した川崎駅の水族館カワスイのレビューの続きをしたいと思います。
全体を通してのレビューとなります。

結論から言うと、楽しかったけれど、今後に期待といったところです(完全に個人的な感想です悪しからず)。
いくつかの論点に分けてレビューしていきます。

①無料のツアーや体験に参加すればコスパ◎


我が家は夫がそういうのに全く興味がなく(混雑きらい)参加しませんでしたが、熱帯雨林エリアで動物の近くにいける無料ツアーみたいなのがありました。カピバラさんとナマケモノさんがいるようでした。これは子どもが好きなら👍かも。

また、今は「世界の危険生物」というクイズラリーみたいなのをやっていて、全部正解すると最後に缶バッチがもらえました!(出口でてからショップのスタッフさんに声がけしました)
これは6歳長男は嬉しそうでしたし、生き物への関心が深まったと思います。

しかし逆に言うと、そういったイベントやツアーに参加しないと4人合計5,200円はちょっと高いかな…と言うのが個人的な印象です。

その理由は2つ、ひとつは、生き物はたくさんいるのですが、解説があまり書いてない印象で、スルーしてしまう水槽もあった感じがしたこと。
もうひとつは、やはり場所柄、大きな生き物が少ないことです。その分、プロジェクションマッピングや巨大スクリーンを置いてあるのだと思うのですが、いまひとつ魅力に欠けるかな…と。ただ、我が家は先述の通り、あまりイベントとかをちゃんとチェックしてないので、もしかしたらそうした仕組みをフル活用したイベントがあったのかもしれません。

この日は空いていたから魚もたくさん見られたけど、もっと混雑してると見づらいだろうな…というのも感じました。

②古代魚や、危険生物展、地域の解説が面白かった!


突然ですが、カワスイのコンセプトは「世界の水辺を旅する水族館」なのだそうです。

カワスイの歩き方 | カワスイ 川崎水族館 kawa-sui.com

その通りで、その地域ごとの生き物の展示がされており、特に私が印象に残っているのは南アメリカの展示。アマゾンや特別保護地域の解説がたくさんあり、とても勉強になりましたし魅力的で行ってみたい!とも思いました。展示の仕方も凝っていて、大人が楽しめる印象です✨こんな感じです~↓

カワスイHPより。

また、初めて知ったのですが、乾季には真っ白な砂浜が表れて、雨季には湖になるという地域があるそうで。この映像や展示もとても美しかったです✨
そのメカニズムや、生息する生き物の生態も、まだ明らかになっていないそう!好奇心をくすぐられます~。

こちらもカワスイHPより。

ただ逆にこの辺りは、小さい子どもはスルーしてしまうかも。解説が読めないし、おしゃれな感じもそんなにウケないかなぁと感じました。

また、古代魚もいくつか展示されていて、その生き物見ているだけで地球の歴史、 進化の歴史を感じ取れるようで、私は好きでした~^^なんか見た目が愛くるしいんです。

危険生物については、 子ども達2人とも「こわい~」といいながら興味津々でした^^ちょうど特設展みたいな感じでイベントをしていて、わかりやすく展示されていたし、スタッフさんも2名ほどいて、子供が水槽を覗いていたら話しかけてくれたりしました。

③動線が微妙


順路としては、ビルの10階に入り口があって、ぐるぐる回って、エスカレーターで9階へ降りてまたぐるぐる回り、9階から出る、というもの(再入場可です)。

階をまたぐからか何なのか、一部、道が2つにわかれてるのに『順路』の表示がなくて、同じ場所に戻ってしまったり、あれいまどこ?って思う事が何度かありました。特に館内は薄暗い場所が多いし地図も見かけなかったので(これは探せばあるでしょう)結構むずいです。夫も同様に感じたようでした。

もう少し動線がわかりやすいと迷わないし無駄な意思決定しなくてよくて嬉しいな〜と感じました。 

④スタッフさんは声かけもしてくれて親切。今後の発展に期待


3歳長女が水槽をじっと見ていると、若いスタッフの女の子が話しかけてくれて、「この魚の名前は…」「こちらの魚は…」と説明をしてくれました。最後には魚のシールをくれて「この魚がどこかにいるので探してみてください!」と言ってくれました。
長女には私からも「このお魚さんが水族館のどこかにいるんだって、さがしてみよう~」と伝えました。するとなんと長女ちゃん本当に自分で発見しました!その観察眼にびっくり。

結果、シールをくれたことでより魚に興味を持って子供が自分から観察することができるという点はとても良かったなと思いました。一方で、3歳の子供に魚の名前を説明するだけだと、実際に子供としては「?」という感じなのかなという印象もありました。

まだオープンして約2年なので、こうした声かけもさらに 良くなっていくことを期待いたします✨

⑤ふれあいパークが有料で残念…


入場前の待ち時間に、入り口付近で「ここからふれあいパークが上から見られるんですよ〜」ってスタッフさんに声かけしてもらったら、子ども達は行く気満々。
ふれあいパークは出口を出てすぐ右手にあるのですが、なんとこれが別料金。しかも20分800円/人…!
付き添いは安かったですが、ここから子ども2人1,600円を支払う気に大人はならず…。だったら最初に教えてもらわない方がよかったなぁと思ってしまいました。。

再訪したいかどうか?こんな方にオススメです。

また魅力的な展示があったり、近場で楽しいことしたいなーと思った時に行こうかなーという感じですかね。

大人も子供も、魚や生き物、それらが生息する場所に新たな興味関心・発見をすることができたし、「次はシーパラの水族館に行ってみよう!」と活動を発展させる考えを持つこともできたので、こうした文化的な施設が近くにあるのはありがたいなぁと思います。

川崎駅がおうちから近い方、遠出しないでいつもとちょっと違う体験を子どもにさせたいという方に、お勧めいたします^^✨✨


どなたかの参考になれば幸いです!


ではでは今日もお読みいただき、本当にありがとうございました。


hona

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?