
冷凍してから焼いたパン>>>常温から焼いたパン
最近、今更、気づいたんですけど。
パンって、常温の状態から焼いて食べるより、いったん冷凍させてから焼いて食べた方が、美味しいんですね。
気づくきっかけはになったのは、パルシステムでたまたま頼んだ冷凍のパンを食べた時。
我が家は、朝食は基本的にパン派。
こちらのバゲットが冷凍で届いて、焼いて食べてみたのです。

そして、
え?
ハードパンなのに、中がもちっとしている…!
だけども、外はしっかりカリッとしている…!
と、気づきました。
パルシステムさんのバケットだから美味しいのかな?と最初は思いました。
ですがその後、その考えは確信に変わるのです。
ある日、とあるチェーン展開しているパン屋さんで、ハード系のバゲットっぽいパンを買って翌朝食べました。
でも、よくあるフランスパンやバゲットとはちょっと違う味と食感で、正直あまり好みではなく食が進みませんでした。
食べ終えた後、全部スライスして、冷凍保存することにしました。どうせ食べきれないし。
そして後日、冷凍保存したそのパンを、いつも通りトースターで焼いて食べてみたところ、
あれ?
美味しいかも・・・?!
常温保存して焼いた時よりも、冷凍保存して焼いた方が、サクサクとモチモチが共存していて、美味しかったのです!
冷凍したことで、あんまり好みでないパンが、好みのパンに大変身したのでした!
それからというもの、今まで冷凍保存するのは面倒だったのだけど、買った翌朝以降はほぼ必ず冷凍するようになりました!
ハード系の丸パンみたいなものも、外側はカリッと、内側はもちもちふわふわで食べられるので、いくらでもお腹に入りそう(*^^*)

1つずつラップした方がいいとは思いつつ、言うても2〜3日のうちには食べきるので、手順を省いています。
皆さんは、パンは冷凍されますか~??
では、今日はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございました!
hona