侘助
散歩の際に
侘助を探している。
人物ではなく、
椿に似た花である。
椿は八重咲きだが、
侘助は一重咲きだ。
椿よりも小ぶりで
筒状の筒咲きである。
猪口咲きとも呼ばれ、
酒飲みには可愛い
花柄のお猪口のよう。
一杯やりたいものだ。
侘助を知ったのは
庄野潤三の小説、
『夕べの雲』で、
庭に咲いていた。
愛らしい花についた
田舎じみた名前の
ギャップに驚き、
侘助が好きになった。
千利休の下男で庭男の
名前が侘助だったとか。
故に茶人に愛され、
茶室の一輪挿しになった。
散歩の際に
侘助を探している。
人物ではなく、
椿に似た花である。
椿は八重咲きだが、
侘助は一重咲きだ。
椿よりも小ぶりで
筒状の筒咲きである。
猪口咲きとも呼ばれ、
酒飲みには可愛い
花柄のお猪口のよう。
一杯やりたいものだ。
侘助を知ったのは
庄野潤三の小説、
『夕べの雲』で、
庭に咲いていた。
愛らしい花についた
田舎じみた名前の
ギャップに驚き、
侘助が好きになった。
千利休の下男で庭男の
名前が侘助だったとか。
故に茶人に愛され、
茶室の一輪挿しになった。