「ノルウェイの森」の誤訳


 ビートルズの名曲“Norwegian wood”、
これは「ノルウェイの森」と訳されているのを
ぼくは半世紀以上も信じてきた。
ところがこれが大いなる誤訳で、
「ノルウェイの木材」が正訳だという。
 
「wood」は複数の「woods」になると
「森」という意味になるが、単数の
「wood」ならば「木材」という意味だ。
よって“Norwegian wood”は、
「ノルウェイ産の木材」の意味となる。
 
“Norwegian wood”の歌詞の始めに
♬ She showed me her room
"Isn't it good, Norwegian wood?♬
「彼女は自分の部屋を見せてくれた。
ノルウェイの木材っていいよね」
 
明らかに「wood」は「森」ではない。
「wood」は欧米では良い木の家具だ。
最後の歌詞の2行は次だ。
♬ So I lit a fire
Isn't it good, Norwegian wood?♬
 
「それで火を付けたんだ。
ノルウェイの木材っていいよね」
ポール・マッカートニーは家具や
家に火をつけたと言いたかったのか?
何にせよ、森に火をつけたのではない。
英語の堪能な村上春樹はそれを承知で
ビートルズのこの歌を引用しているのだろうか?