啓蟄、蟄虫啓戸
家を取り壊した
住宅街の草むらに
ムクドリが集まり、
黄色い嘴で土を掘り、
虫を食べている。
三月五日に啓蟄、
冬ごもりしていた
生き物が地上に
這い出てくる日、
蟄虫啓戸でもある。
蟄虫啓戸は「すごもり
むしとをひらく」と読む。
暖かくなってきても
虫の姿は見かけない。
でも鳥たりは知っていた。
先日は春雷も鳴った。
「虫出しの雷」である。
春に二匹の虫で蠢く。
虫が活動しだして
まさに春が動きだした。
家を取り壊した
住宅街の草むらに
ムクドリが集まり、
黄色い嘴で土を掘り、
虫を食べている。
三月五日に啓蟄、
冬ごもりしていた
生き物が地上に
這い出てくる日、
蟄虫啓戸でもある。
蟄虫啓戸は「すごもり
むしとをひらく」と読む。
暖かくなってきても
虫の姿は見かけない。
でも鳥たりは知っていた。
先日は春雷も鳴った。
「虫出しの雷」である。
春に二匹の虫で蠢く。
虫が活動しだして
まさに春が動きだした。