![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36115642/rectangle_large_type_2_bd77e9a25e3a27d62fc194b20be080ce.png?width=1200)
【結論】からだ作りはやっぱり食事でした
筋肉が減っていく曲線があって、意味がよく分からなくて(自分で描いてますけど!)ずっと考えてきました。今回のコロナ禍で考える時間がいっぱいでき、自分人体実験をやったりしてるうちに、やっと、やっとこの図の構成がわかり、それがキッカケでこのページが始まりました。
みんなに知ってもらって改善していかないと!と思ったのです。
■40歳以降、代謝が悪くなって、太りやすくなる。
■40歳以降、筋力は低下していく。
だから、太らなきゃ大丈夫なんでしょ?とみんな思ってるでしょうけど、違うんです。「太る」とこが間違っています。
筋肉の質が悪くなって→脂肪に変わっていく
見た感じ変わらなくても筋肉の質の低下が、筋力低下につながるのです。
なぜかがわかりました。
毎日毎日の一日を生きていくために必要なたんぱく質は本来食事で摂るはずが、たんぱく質不足で入ってこないとたんぱく質である筋肉を溶かして間に合わせていくのです。溶かされた筋肉は『フワッフワ』になっていきます。
子供時分から振り袖だった、とか言われますが、手触りが変わってるハズです。気づくチカラが大切です。そこに差が生まれます!
そんなこんなで、この話を深めながら進めていきたいと思っています^_^
原因があって結果がある
コロナ太りとか、中年太りとか、夏バテとか、夏ヤセとか、全部栄養不良と脱水の複合です。だからサプリや栄養ドリンクでは改善しないのです。
よく考えなおしていきましょう!
あるくらぼ歩行研究所