![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32326911/0ca81cc965d68170b38f572a4a759ccf.jpg?width=1280)
あるくらぼ歩行研究note その人の最大限の健康を引き出すからだ作りを研究中のトレーナー&理学療法士
最新の記事
固定された記事
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77824753/d769df607cd82243ea374b3ca88c4a98.jpg?format=jpeg&height=1006&quality=85&width=1920)
オシッコトラブルを生活改善で治す勉強会《目標は100歳だ!》
¥1,000/月
■なにをするサークルか 食事や飲み物、姿勢を見直して、生活習慣由来の頻尿や尿漏れを治す、勉強会 委員長は57歳女性理学療法士です^_^ ■活動方針や頻度 掲示板への投稿と、メンバーで話し合うZOOM勉強会を1ヶ月に1回程度開きます! だいたい事情が分かれば解決策がわかるので、自分の生活習慣を見直すいいキッカケにしてほしいです。 だって、100歳時代ですよ!元気で居るために自分と仲よくしよう! ■どんな人に来てほしいか ・トイレ問題を人に言いにくい、医者にもかかりにくいと思って、一人で悩んでる方 ・TVで尿漏れパッドのCMを見ると「みんなそういうものなんだ、不自由だけど仕方ないよな、そんな年だから・・・」としんみりしてしまう方 ・なんで尿漏れするのか研究したい方 ■どのように参加してほしいか 自分の生活習慣に、だいたいの原因があると考えています。それらをつぶしてから医者にかかっても遅くないですよね、だって説明するの恥ずかしいし。 だから気持ちを『観察者』に切り替えて、自分の生活習慣をていねいに観察していくことに楽しさを見いだせるような、学びの精神をもって参加してほしいです^_^
もっとみる