見出し画像

4.noteで感じた自分の変化


なんとなくnoteを初めてみて5日が経過しました

わずか5日間で、自分の中に変化を感じたので、今日はそれについて書いていきたいと思います

心境の変化

3つの心境の変化がありました

1.心の断捨離ができた

モノの断捨離は定期的に行っていました
でも、日々忙しく過ごしている内に、頭の中の整理ができていなかった事に気付かされました
何が嫌で、何がしたくて、どうなりたいか、考えている内に、気持ちも明るくなって来ました

そして、6年近く付き合った恋人ともお別れしました

2.自分の想いを丁寧に文章にする意識ができた

誰かに文章を見られることで、見やすさ、文章構成、言い回し等、
普通の日記では意識しない事を気付けるようになりました。

また、何度も 文章を反芻する事で、どうやったら自分の想いが言葉に乗るか、工夫するようになりました

3.発信するって楽しい!

これまで、何か秀でた才能がある方のみ、発信できるものだと思っていました

でも、こんな平凡で、悩みを発信しているだけなのに、幾つかスキを頂けて、目から鱗でした。
こんな気楽にだれかに発信できるなんて、凄い時代です。先人に感謝

noteの良さ

回し者みたいですが、今までで1番好きなSNSになりつつあります
そこで、自分なりに感じたnoteの良さを3つあげてみます

1.公開後に書き直しができる

何度でもやり直しができるのは非常にありがたい
誤字脱字だけでなく、客観的に自分の文章を見直して、何度も表現をより良くしていける

2.リアルな想いを綴った多種多様な記事が読める

どんな事を日々思っているか、簡単に覗く事ができ、すごく面白い
また、匿名で、しっかりとした文章がメインの為、その人の想いを知りやすいのも良さの1つだと思いました

3.興味のある人を探しやすい

自分はどちらかと言うと、“なぜそれが良いのか”、“この人は何を考えているのか”、といった事に興味があります
その為、しっかり話をしないと、なかなか深い話ができません

でも、noteで思い思い、文章でしっかり綴られている為、
時間をかけることなく、興味のある人を探しやすいと感じました

また、ITと聞くと、効率化へ目が行きがちですが、noteの様に、だれかのきっかけになる掛橋にもなれる
正しく使えば、ITはやっぱり良い技術だなぁと再認識しました

以上、転職とは少し内容が逸れましたが、
最後までお付き合い頂きありがとうございました

いいなと思ったら応援しよう!

minちゃん@感情性が強い自分の活かし方
宜しければサポートお願いします。 頂いたサポートは、活動費として使わせていただきます!。

この記事が参加している募集