マガジンのカバー画像

健康

9
身体や健康についてのあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

身体は乗りもの

写真は、沖縄で日焼けを気にしてマチコ巻きしながら自転車に乗ったときのもの。 己に向いてないことをしているもの特有のぎこちなさよ… それはさておき、今朝、急に思ったこと「身体は乗りもの」について、記しておきたい。 この言葉は目新しいこともないものだけれど、ずっと比喩表現のような気でいた。 だけど、違った、と思う。 身体は乗り物。本当に乗り物だ。 あえて自分の本体とは別物だと思った方が、生きやすくなる気がする、ので別物にしましょうよ。 そんな話。 自転車で想像したら解

見えない世界と見える世界を繋ぐもの

それが、身体。 心の揺さぶりが身体に響いて涙が零れるように。 心の揺さぶりが身体に響いて笑顔を作るように。 どこにあるのか目には見えない 心や魂というものを この世界に繋ぐために身体がある。 そして、この身体が3次元に産みだす。 涙も、笑顔も、子供も、お金も、 美しいお茶碗も、音楽も、文章も。 身体は、物質化させるための重要な装置。 なので、内面ばかりを大切にしてはいけない。 身体にもしっかりと気遣わなければいけない。 それには既存の健康の知識を必要としない。

もっと心底いやがるとどうなるのか

知り合いに2人ほど、病気の酷そうな人がいる。 その人達に共通して思うことがあって、それは 「割と大丈夫そうなフリをしている感じがする」 ということ。 もっと心底いやがってみたら良さそうだな、と なんだかほんのりと思う。 それは治るためなんかにじゃなくて。 自分は思っているよりも嫌がってたことに 気づいて感じてさせてあげたらいいのにな、 と感じるのだ。 もっと、もっと、もっと、もっと。 貴方の心は今の身体の状況を嫌がっているよ。 平気そうなフリをして笑いにしないで。

貴方の選択したものが貴方を作る

食べたものが貴方を作る。 だから出来るだけ綺麗なお水を飲もうね、とか オーガニックの物を、なんて言われるけれど、 そんな単純なものでもないなあ、と感じている。 文字どおり良くも悪くも貴方を作るのだと思う。 食べた物、というか、選択した何もかもが。 菜食主義をしてみたり、玄米ご飯にしてみたり、 不食を目指してみたり。 長年、色々やってみて私が感じたのは 「合う合わないは人によるよなあ」である。 今回は、それを少し言葉にしてみた。 食物を摂取した時、人は比較的、以下の2

テンプラーナ早期介入療法について

テンプラーナ早期介入療法とは、顔、手、足のリフレクソロジー等から身体へ働きかける療法である。 リフレクソロジーって、反射区のところへ刺激を与えることで本来の機能のところへ働きかけることが出来るという考え方に基づいていて、普通に考えるとちょっと謎で、しかも今は巷で足ツボのサロンとかが溢れているから手垢がついて感じられるけれど、本格的なものは、ここまできている。 この療法による変化が現れるのに向いている状態とさほどでもない場合もあるとは思うけれど、脳への働きかけで結果が出

アレクサンダーテクニークについて

オーストラリア人のアレクサンダーさんが作られた、ボディワークの1つ。 役者だったその人は、舞台上で声が出せなくなることに悩んでいたが、これは喉の機能云々ではなく、舞台という場所に反応して気づかずに何かをやっているのではないか?どうやったら無意識だった反応をやめられるのか?と自分を観察し模索していったところから発展したメソッド、らしい。 その昔アロマセラピストをしていた頃に少しだけ受けに行っていたことがあったのだが、セラピストを辞めてから疎遠になっていて。 何故か久しぶりに

身体との付き合い方について②

写真はこないだ職場でいただいた八宝茶。 美味しかった…♡ さて、以前に私の身体との付き合い方について書いた。 今回は他人の付き合い方を見て感じたこと。 難病の友人がいるのだが。 この人はすんごく意思が強い。 意思が強すぎて、ちょっと度が過ぎてるような動きをすることがある。 それ、普通の人でも疲れるからやらないよ、ってなことをやり抜いたり。 それってなんだか身体がついていけてないんではないか?と私は感じる時がある。 その心情には一体何があるのか、も興味深くはあるのだ

身体との付き合い方について

写真は台湾街角のドラッグストアにて。 漢方の本場で養命酒が推されているってどーゆーこと?…と、とりあえず撮っておいたものである。 さてさて、どうも自分は体感が敏感なようだ。 だが世の中では「一般的に身体ってこんな感じ」という観点からやり取りをされることが多いので、噛み合わないことがあるようだ。 これらにしっかりと気づいたら、自分の身体との付き合い方が割と整ったので、それについて書いてみる。 昔、一度だけ手術をしたことがあった。 それは腹腔鏡によるもので、3日程度入院

正しい健康診断受診のススメ

これを何のために受けるのか?と考えた時、もちろん普通の理由も多々あるのだが、そのついでに自分の健康度を、心身の状態や感度を、自分で図るのにも役立てているなあ、なんて思う。 そんなわけで誰かの役に立つかは謎だが、若干身体が弱くて感覚メモリもやたら細かい私の健康診断の受診方法を公表してみます。←大袈裟 何にも大したことはしてないが、どんな感覚かを読み取ってアレンジしていただければ幸いです。 その物事が自分にどんな影響があるのかをなんとなく感じ取り、必要なら対応もする。