見出し画像

何時間の睡眠がわたしのカラダに合っているのだろうか?


サーカディアンリズムを整えたい整えたい整えたい

と思っている私なんだけど、とにかく朝が苦手なのです。。。

時間に迫られていなければ、昼まで寝るのは当たり前。時間に迫られていれば、そのギリギリまで寝ていたいと思う。

今日のこの記事で私は、”サーカディアンリズムが整えられました〜”って言いたいのではなく、”サーカディアンリズムを整えていきたいのでこれから頑張ります〜”という宣言をしたいのです(笑)


サーカディアンリズムというのは、確か前にも少し触れましたが、概日リズムのことを指します。1日24時間のリズムのことを指します。

自然の流れに沿って生活するという考えで、夜になれば眠り、朝になれば起きる。


例えば時差ボケという現象は、サーカディアンリズムが乱れている、ということなのらしい。カラダさんの、正直な反応ですね。


画像1


眠り将軍の私はねー、ちょっとここいらでねー、自分のことについて研究してみようかなと。。!

それは、『 何時間の睡眠時間がわたしのカラダに合っているのか 』!!!

これが分かれば、寝る時間を逆算できる!そしたら、次の日の予定に合わせて寝床につける!

今の私は確実に寝過ぎている、と自覚してるから、寝すぎることにこのまま一生カラダに慣れて欲しくないのでね!!!


画像2


ちーなーみーにー!

睡眠というのは、量より質を大事にするべきなんですって!

なんかほら、10分ほど軽くちょっと寝ただけなのに超スッキリする時って、あるじゃないですか?お昼寝とかね(笑)

夜の睡眠が、自分のベストな睡眠時間を確保して、且つ、そんな風に熟睡できるのが理想らしい。

なので!そのためにも!昼寝でいい睡眠をとりすぎると、夜の睡眠の質の低下に影響しちゃうから、なるべくなら夜の睡眠一本に絞る方がいいのだとか!

昼にウトウトしてしまわないよう、動き方も工夫しないとですね。。


さて!兎にも角にも!

サーカディアンリズムを、この春には整えたい!

『 何時間の睡眠時間がわたしのカラダに合っているのか 』という私自身の研究、ブログで研究発表ができるよう、色々試してみるぞーっと!


画像3


いいなと思ったら応援しよう!