空下ひるね

駆け出しの心理セラピストです。 恋愛のお悩みが特に得意です🐳 ✅復縁 ✅冷めた彼の心を取り戻す ✅回避依存の彼の取説 ✅男性心理を聞きたい ✅マインドブロックなどなど 💙LINE公式 💙ココナラ にてご予約お待ちしております。

空下ひるね

駆け出しの心理セラピストです。 恋愛のお悩みが特に得意です🐳 ✅復縁 ✅冷めた彼の心を取り戻す ✅回避依存の彼の取説 ✅男性心理を聞きたい ✅マインドブロックなどなど 💙LINE公式 💙ココナラ にてご予約お待ちしております。

最近の記事

返報性の原理を正しく使う

返報性の原理を正しく使う 皆さんは返報性の原理をご存知ですか? 検索してみると 人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱くが、こうした心理をいう。この「返報性の原理」を利用し、小さな貸しで大きな見返りを得る商業上の手法が広く利用されている。 wiki調べ と出てきます。 これはビジネスにも使えますし、恋愛においても使える心理法則で、無意識に[彼に尽くす]事で使っている女性が多いです。 彼に尽くす事で、見返りに[愛情]を求める。

    • [私]ではなく[私達]を目指す

      恋愛相談に乗っていると、 [私は◯◯してるのに、彼は◯◯してくれない!]といった内容のものが多いです。 これでお相手と喧嘩になってしまう事もとても多いですね。 [彼は何を考えているのでしょう]と聞かれますが、意外と彼は考えを話していることも多いです。 [忙しくてそれどころじゃなかった]とか、 [うっかり忘れてた]とか、 [そんなつもりじゃなかった]とか。 ただ、彼女は納得がいかないから相談するんだと思います。 冷静に聞いてみれば以外と彼の言い分が分かるものですが、渦中の彼

      • 世界の見え方が変わる認知の話。

        こんにちは。今日は[認知]のお話をしていきますね。 心理学的認知とは… 認知(にんち)とは、心理学などで、人間などが外界にある対象を知覚した上で、それが何であるかを判断したり解釈したりする過程のこと。(wikiより引用) まぁ平たく言えば相手をどう認識するか。みたいな事です。 よく、ご相談で [彼のこんな言動があって、私のこともう嫌いになってしまったんですかね?] といったものはとても多いです。 この時、相談者さんは[彼の言動]を[私を嫌う言動]だと[認知]した。と

        • 青い鳥症候群

          今日は青い鳥症候群のお話をします。 皆さんはご存知ですか?青い鳥症候群。 童話[青い鳥]のチルチルとミチルが幸せの青い鳥を求めて冒険に出るお話がモデルになっています。 童話の内容は諸説ありますが、チルチルとミチルが[青い鳥を捕まえたら幸せになれるはず]と思っていることを[◯◯すれば幸せになれるはず]と思い込んでいる女性心理になぞらえている言葉です。 青い鳥症候群の人は[今]に不満を感じていて、 ・結婚すれば幸せになるはず ・昇給すれば幸せになるはず ・子供が生まれたら幸せ

          奪う為ではなく、与えるのが愛

          今日は[愛]とは。というお話です。 よく、相談の中で女性が[奪う為の愛情表現]をしているのをよく聞きます。 •彼が連絡をあまりしてくれない! •彼の愛情表現が少ない! こうしてくれない。ああしてくれない。 この言葉が出てくる前提には多くの場合 [私はこんなにしてあげてるのに]という思いがそうさせてる事がほとんどです。 女性は先行投資で、彼の為に色々やってあげたくなります。 可愛くメイクして、洋服を揃えて、人によっては朝起こしてあげたり、お料理やら掃除までして彼を喜ばせて

          奪う為ではなく、与えるのが愛

          音信不通

          回避依存のパートナーを持つ方の上位のお悩み[音信不通]。こんな時どうすれば?という事をお伝えしていきますね! 回避依存であっても、普通のパートナーであっても時々出てくる[音信不通]問題。 私も以前はかなり悩みました。 私、何か嫌われちゃった? 他に女の人が出来ちゃったのかな? などなど、LINEのトーク画面と睨めっこしました。(未読の時は既読になれ!パワーを送る笑) この、音信不通ですが、彼からの確実なメッセージが2パターンあります。 それは 1.今は返信をしたく

          彼の愛情に不安を感じたら感謝を探そう

          男性(特に日本人男性)は、あまり愛情表現が得意でない方が多いです。男たるものデレデレしないでクールにかっこよく、背中で語る。といった価値観を持っている人が多いです。 そんな男性でもちゃんと拡大鏡を使って見てあげると[態度]で愛情を示してくれているのは多いもの。 この彼がやってくれている愛情表現に気付いて受け取ってあげられる事で、 女性は[彼の愛情を感じられて、幸せな気持ちになれる] 男性は[彼女が喜んでくれる姿が可愛くて、より彼女を好きになる。もっと喜んで欲しくて頑張

          彼の愛情に不安を感じたら感謝を探そう

          簡単に魅力を高める思考癖[男性性・女性性]

          今日は思考癖で魅力を高める方法をお伝えしますね。 これを習慣に出来ると内側から溢れる魅力を手に入れる事が出来ます。 魅力を高めていくにあたって、まずは男性性と女性性を理解して頂きたいです。 過去の[ライオンズゲート]のブログを見ていただくか、ネットで検索してみてくださるとより理解が深まるかと思います。 ザックリいいますと、[男性性・女性性]とは男女ともに皆さん1人ずつが持っている思考を分類したものです。 男性性は基本 段取り、行動、達成、未来思考(予定を組む) 女

          簡単に魅力を高める思考癖[男性性・女性性]

          [大丈夫?]に学ぶ男性心理女性心理

          [大丈夫?]に学ぶ男性心理女性心理 今日は[大丈夫?]という言葉が生む男女のすれ違いについてお話します。 パートナーが元気のない時など心配になって[大丈夫?]と聞くのは思いやりとしてとても大切なコミュニケーションですよね! ただ、この[大丈夫?]という言葉は男性と女性で扱い方が異なります。 まずは女性にとって最適な[大丈夫?]を説明していきますね! 女性は気遣い屋さんがとても多いです。 女性同士のコミュニケーションにおいて、お友達に [大丈夫?] と聞いて貰うと一

          [大丈夫?]に学ぶ男性心理女性心理

          [話し合い]したがる女性と逃げたがる男性

          今日はパートナーシップによく起きる[話し合い]によるすれ違いついてお話しますね。 よく女性はパートナーに対して何か問題が起きると[話し合いましょう]といいます。 その時勇気のある男性は受け入れる。けど、勇気のない男性は逃げたがります。 女性に言わせれば何か2人の間に問題があった時に[話し合い]をする事が解決の道であり、2 人の仲を深める最良の手段だと思っていることがよくあります。 でも、勇気のある男性はそれに応じますが、勇気のない男性は話し合いから逃げたがります。 逃

          [話し合い]したがる女性と逃げたがる男性

          放っておくという尽くし方

          今日はパートナーを放っておくという尽くし方についてお話します。 よく、女性は甲斐甲斐しくパートナーに尽くします。理由は[愛されたいから]。 “自分で色々と考えて“お料理をしたり、掃除をしたり、喜びそうなプチプレゼントを買ったり、彼が大変な時にLINEで激励をしてみたり。。 [きっと彼は喜んでくれるだろうな〜私をもっと好きになってくれるだろうな〜] と心の内で[期待]をしつつ尽くすのです。 これが仲のいい付き合い始めはとてもうまくいきます。彼も感謝してくれて、愛を表現して

          放っておくという尽くし方

          恋愛を破綻させるエゴとは

          今日は恋愛をこじらせる大きな要因となっている[エゴ]についてお話します。 巷では交際して3ヶ月や6ヶ月でよく[別れの危機]が来るなんて言われています。 その元凶が[エゴ]と言われるものです。 お付き合い当初はあばたもえくぼで相手のことを何でも可愛くて何をしても素敵で完璧で許せちゃいます。 ところが3ヶ月~6ヶ月ほど経つとこの[エゴ]がニョキニョキ顔を出してきて、2人の関係を不安定にします。 [エゴ]とは何なんでしょうか。 [エゴ]とは和訳で[自我]や[利己主義]と出

          恋愛を破綻させるエゴとは

          信頼力で人を動かすをイメージ出来るオススメ映画

          先日相談を聞かせていただいている時に[彼への信頼、自分への信頼が出来るようになりたい]といったお話をしていただくことがありました。 [何かいい方法はないかな〜]と頭の隅で考えていたようで、今日ふと思い出した映画がありました。 私は結構映画好きで、filmarksというアプリで自分用に映画の評価を付けたりしていたのですが、心理の勉強をする随分前からとてもお気に入りの映画にしていたもので、これは[信頼することの影響力]を知るにはとてもいい映画となりそうだと思いましたのでご紹介

          信頼力で人を動かすをイメージ出来るオススメ映画

          信頼力

          私は以前より対人関係において1番大切なものは【信頼力】なのではないかと思っています。 相手を信頼すること。 自分を信頼すること。 ある時本業のセラピストの仕事で、あるクライアントさんが[仕事が忙し過ぎてつらい]と愚痴をこぼされていました。覇気もなくとてもメンタルが追い込まれているようでした。 話を聞くと‘’とても責任感が強く、面倒見もいい‘’仕事のできるカッコイイ女性なのですが、この[責任感の強さ]と、[面倒見のよさ]の使い方が【信頼力】の上に成り立っていない事で彼女は

          エイブラハムの感情の22段階

          こんにちは。今日はエイブラハムの感情の22段階をご紹介します。 皆さんはご存知ですかね? 上に行けば行くほど幸福を感じやすく、下に行けば行くほど幸福を感じづらいです。 1 愛、喜び、感動、感謝、自由、 大いなる気づき、溢れる活力 2 情熱 3 熱意、やる気、幸福感 4 ポジティブな期待、信念、信頼 5 楽観 6 希望 7 満足、納得(ニュートラル) 8 退屈 9 悲観 10 欲求不満、ストレス、イライラ、 がまん、欠乏 11 戸惑い、圧迫感 12 落胆 13 疑い、不安 1

          エイブラハムの感情の22段階

          自己肯定感を上げる前にやって欲しいこと

          [自己肯定感を上げたい!]これは数年前からよく聞く言葉となりました。 特に恋愛においてはこの自己肯定感が下がると感情コントロールが上手く出来ずによく[被害者意識]や[相手をコントロールしようとしてうんざりされる]や[細かいことでも相手を許せない]などなどパートナーシップを揺るがすことにもなりかねません。 特に彼氏に冷たくされた時や、失恋してしまった時など様々なシーンで自己肯定感が下がってしまいます。 そういう時にみなさん必死で[自己肯定感を上げたい!]と思いがちだと思い

          自己肯定感を上げる前にやって欲しいこと