見出し画像

【古本屋日報】バカになるSNSの匿名運用

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。


この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。

2022/3/29

腐った医療業界

これ厚労省の嫌がらせなんじゃねえの。
菅さんいわく厚労省は少なくとも菅さんが総務大臣の時にマイナンバーと保険証の紐付けに抵抗している。

しかし、医療業界の保守傾向はすごいな。
意地でも変わろうとしない。
電子決済も全然進まないし。
こういうところに教育リソースが大量に注がれているんだからノーフューチャーだよな。
しかも、教育リソース注ぐだけ注いで結局マヌケばかり量産してるってこともコロナ禍でよくわかったしな。


【買った本】ケアマネジャーはらはら日記 / 良い戦略、悪い戦略

Kindle日替わりセールにて。499円

ケアマネジャーはらはら日記 岸山 真理子

47歳から現在までケアマネを続ける著者による奮闘の記録。
・「こんなヘボマネ、見たことねえぞ!」
・ケースワーカーの生活保護”水際作戦”
・困るのは、元気すぎる認知症
・おむつ交換おばさん
・不機嫌なドクター
・パワハラと孤立  etc.
ベストセラー【日記シリーズ】第8弾!!今回も実話の生々しさ。~当年68歳、介護の困り事、おののきながら駆けつけます~


こっちはKindle本新生活SALEにて。1100円

良い戦略、悪い戦略 リチャード・P・ルメルト

■世界的な戦略の研究者による第一級の著作!
世の中の「戦略」のほとんどは、戦略の体を為していない。本書の目的は、「良い戦略」と「悪い戦略」の驚くべきちがいを示し、「良い戦略」を立てる手助けをすることにある。著者ルメルトは世界的な経営学の研究者を表彰するThinkers50に選ばれた人物であり、長年にわたって戦略を研究してきた第一人者。本書は超一流の著者による「経営戦略」の書。


パクリアイコンの匿名医師が言う「真っ当」とは

「真っ当な医療関係者」「真っ当な」
こういうワードをサラッと使う辺り、自身の主張が恣意的であることを認識していないんだろうな。

マスク等の感染対策によりインフルエンザ他感染症が劇的に減ったという医者は多いが「同時に二種類のウイルスに感染することは稀である」ということについてはどう説明するのか。

そもそも匿名の医者が医療情報発信してる時点で全然真っ当じゃないだろw

個人的にはマスクに効果はあると思っているんだけど、こういう胡散臭い匿名医療者が騒ぐと逆効果なので黙っててほしいまである。


自分の無いファンシーキャラ

ちょっとマツコにいじられたからってケツ穴アピールすんの、ホリエモンにビジネス相談しに行って頷いてるだけの相談者くらい自分が無いな。


バカになるSNSの匿名運用

この件について日米で反応が異なるのは匿名でSNSやることが大きく影響していると思う。
日本はTwitterの匿名運用が非常に多い。

匿名では己の発信に責任が無く、思いつくまま、或いは空気に流されるままの発信になり、自分でロジックを組み立てるという発想にならない。
だから整合性の無さにも気付かない。

アイコンもその辺でパクったアニメやゲーム、犬猫や食べ物、トランプwなんかの吹けば飛ぶようなアカウントで、「ここにワイの王国を作るんや」という気概ゼロでただただ時間だけを浪費する。
資本の蓄積など考えてもいない。
だから全てにおいて貧しくなる。
そのような輩がそのまま高齢者にシフトし日本は終わる。

「ここにワイ王国の旗を立てて、畑を作って自給自足し、ゆくゆくは産業発展させて他国に輸出していくんや。面白い国にしたるで」
個人にこの気概が皆無なのがSNSの空気にもよく表れている。
皆が皆、マジョリティの流れに身を任せ流されていくだけ。
餌を待っているだけの家畜と何が違うのか。

自分の王国、ワイの陣地や!っていう気概が無いから調子こいた医者やらテレビやらをますますつけ上がらせ資源持ってかれるんだよ。
SNSの匿名運用は人間をバカにする。

実名アカが匿名アカのクソリプを無視するのは合理的なんだよな。
資本の蓄積を指向する実名アカと資源を食い潰すだけの匿名アカは非対称であり、その土俵に載るのは実名アカには不利。不利というか不毛。

匿名文化が根強い日本は言い換えればプロパガンダに弱い国ということになる。
なにせネットを見渡せば得体の知れない奴らばかりで、実際そんな奴らに世論左右されてんだから。
これは安全保障の観点からも再考する必要がある。
これが2ちゃんの遺産だとしたら、ひろゆきの罪は30億踏み倒しどころじゃない。

しかし、これが日本特有の傾向かというとそうでもなく、これは岡田斗司夫氏が言う「ホワイト革命」に繋がる話。

ヒトは肉体をダーティなものと考えるようになり、身体性を捨てたがっている。
日本はそれが先駆けて先鋭化している。
他国と比較し潔癖なのはそういうことなんだろう。


関連記事

関連ツイート


「古本屋の毎日プレゼント企画」当選報告

当選報告ありがとうございます!お子さんが嬉しそうで何より!楽しんでください〜


当選報告ありがとうございます!詐欺も多いのか怪しまれることもありますが、本当に当たるし送っていますw何度でもご応募ください〜


重要なのは解答ではなくロジック

重要なのは解答ではなく、それを導き出すためのロジック。
人々は解答を求めるが、法則を会得せずに解答だけ知っても意味がない。

平成教育委員会やその後たけしが深夜にやってた数学の番組?は解説に重点を置いていたが、東大王なんかはその点で知性を失っている。
最初の頃はそうでもなく俺も好きで観ていたが、芸人がたくさん出てくるようになり、問題そのものより出演者重視の属人的なものになり見なくなった。

ああなるとセレブを持ち上げるのと変わらない。

先述のウィル・スミスの件も、誰かが言っていた「解答」を鵜呑みにして、その解答を導き出したロジックや法則を無視しているので、いざ自分で問題を解いた時に一貫性や整合性の無い感情任せで場当たり的、支離滅裂な屁理屈のような解答が出てきてしまう。


陰謀論を叩き、笑う心理

最近「人はなぜ陰謀論にハマってしまうのか」みたいな記事や本よくみるけど、ああいうのも動機は大抵「真実の追求」なんかではなく「仲間はずれにされないため」なんだよな。
常識とされてる側に立って安心したいっていう。
機能としては流行りのファッションなんかと同じようなもの。
俺にはどっちも関係ない。


【読んだ本】ルポ プーチンの戦争


その他の気になったニュース、記事、ツイートなど

ガチホッパー


インフレ円安のダブルパンチで瀕死の日本人駐在員


ロシアに体制転換を求めるのは間違い


NATOにイラつくゼレンスキー


この期に及んでのグレタ節


驚異的なコロナ診療報酬


SEALDsの理念を実現していた安倍首相


プーチン、妥協示さず


帰国するウクライナ避難民


バイデンの内政干渉


無料文化で腐る主婦ッター界隈


尾身茂、結核予防会代表理事に就任


恣意的に確認されないワクチン後遺症


話が通じない相手と話すことが政治


ブログ=印税収入


インフレ、円安の先にあるもの


感染研がエアロゾル感染認める


Vtuberキャラへの中傷、名誉毀損と認める


古本屋からは以上です


いいなと思ったら応援しよう!