マガジンのカバー画像

古本屋日報

313
古本屋の仕事や日常、気になったことや考えたこと
運営しているクリエイター

#ロシア

【古本屋日報】犯罪擁護集団を出し続けるテレビ

本をタダで配っている古本屋です。毎日Twitter、Instagramから応募していただいた方の中から1名の方に200点ほどの在庫の中からお好きな本やCD、DVDをお選びいただきプレゼントしております。送料もいただきません。色々な本やCD、DVDがあるのでよかったらチェックしてみてください。 本を毎日配る理由は以下。 応募は以下のTwitter、Instagramアカウントから。 Twitter - ホリー@本をタダで配る古本屋 Instagram - ホリー@本をタダ

【古本屋日報】陰謀論になびく怠け者

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/4/10 【買った本】ソーシャル物理学ソーシャル物理学:「良いアイデアはいかに広がるか」の新しい科学 アレックス・ペントランド Kindle本 科学・テクノ

【古本屋日報】損失回避性から生じる格差

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/4/8 橋下徹氏の主張の根拠本人もそれ分かって言ってるフシがある。 今後の日本の戦争指導も踏まえて発信してるってハッキリ言ってるし。 ただ、「日本人は抗戦なん

【古本屋日報】ウクライナ侵攻に見る合成の誤謬

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/4/6 ドーシーの思想を継ぐマスク昨年末のWEB3に関してのツイートでもイーロンマスクとジャックドーシーは概ね同じ方向を向いているように見え、そのドーシーはT

【古本屋日報】不当な理由で潰されていく岐路

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/4/3 究極的な原因は「制度」メキシコとアメリカ、韓国と北朝鮮、ボツワナとジンバブエ。 これらの隣接する国々は経済的、政治的に極端な差がある。 これらの国々に

【古本屋日報】独裁者が最も恐れているもの

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/30 「殴られて当然」という理論「誹謗中傷したから殴られて当然」だとしたらツイッターランドボコボコにされる奴続出するな。 関連ツイート 【買った本】K

【古本屋日報】人類最大の武器の反作用

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/28 【買った本】Kindle月替わりセールにて3冊Kindle月替りセールにて。429円 ウィトゲンシュタイン入門 (ちくま新書) 永井均 これもK

【古本屋日報】労働と仕事と活動

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/26 【買った本】世界がわかる地理学入門Kindle月替りセールにて。561円 世界がわかる地理学入門 ──気候・地形・動植物と人間生活 (ちくま新書)

【古本屋日報】橋下徹氏の矛盾

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/21 二枚舌の見本「二枚舌」の説明としてこれ以上なく適した医者。 ここまで露骨だとこの医者を出演させるテレビ側の意図は誘導尋問なのではとさえ思えてくる。

【古本屋日報】揺らぐ国家という虚構

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/20 タモリステーションタモリの報道番組、やたら賞賛されてるけど、その賞賛の対象がタモリばかりで、誰かが言うようにタモリはタモリという名を最も活用できるよ

【古本屋日報】身体性と観察力の無いオタクの理論

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/19 虚構を信じる力コロナ、戦争、自然災害と続いて、世の識者と呼ばれる者達の展開する論理がことごとく陳腐なものに思えてしまうことで、やはり人類が最大の武器

【古本屋日報】大人が勉強しなくなる「定年制」

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/18 大人が勉強しなくなる「定年制」大人になると勉強しなくなることの原因は定年制による部分も大きいだろう。 入社がゴールと勘違いし、動機としての勉強の価値

【古本屋日報】戦争の長期化が世界に与える影響

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/15 「見る」より「見ない」を意識する知能は触れる情報に影響を受ける。 だとしたらSNSは何を見るかより何を見ないかを意識した方が良さそう。 低能なアカウ

【古本屋日報】言っていないことを非難し過激化する論調

毎日本をタダで配っている古本屋です。色々な本(たまにDVDやCDも)を出しているのでよかったらチェックしてみてください。 この記事は古本屋が日々の出来事、つぶやきや感じたことなどをまとめる日記的コンテンツですが、さりげなく話題に関連した本をスッと差し出し売りつけようとするので、よかったらご検討ください。 2022/3/14 言っていないことを非難し過激化する論調橋下徹氏はそもそも降伏すべきなんて言ってないと思うんだが。 「戦う一択の風潮をやめ逃げたい民間人は逃がせるべき