腸を元気にするとストレスが癒されるって知ってますか?
突然ですが!
ストレスがかかったとき、皆さんはどうされますか?
カラオケで歌いまくる
友達に話を聞いてもらう
甘いものを食べる
好きなものを食べまくる
お酒を飲む
運動をする
ゲームをする
買い物をする
旅行する
とりあえず寝る
好きな音楽を聴く
瞑想をして心を落ち着かせる
静かに読書する
自然とふれあう
…だいたいこんな感じでしょうか?
これってほとんどが発散型(対処療法)ですね
嫌なことから一時的に離れて発散するのももちろん効果はあります
でも、一時的にストレスを発散できて気持ちがスッキリしても
ストレスによって受けたカラダのダメージは回復しません!
ダメージを受けたカラダをそのままにして大丈夫ですか?
カラダに受けたストレスは、積み重なるといずれ
「病気」を引き起こしやすいカラダになってしまいます
そこで、皆さんに知ってもらいたいのが
「脳と腸」
の関係です。
では、ここでクエスチョン!
「脳腸相関」という言葉を聞いたことはありますか?
脳と腸は常に大量の情報を伝達し合っていて、互いに作用を及ぼし合っています。
この双方向の濃密な関係性が 脳腸相関 と呼ばれています
ストレスや緊張からお腹が痛くなったり、お通じがゆるくなることがあります
脳が腸に影響を与えていることは何となくでも分かりますよね
では、その逆はどうでしょう?
「腸が脳に影響を与えている」
と言われて何か思いついたり、はっきり説明することはできますか?
腸→脳の関係ってあまりよく知られていません。
実は、腸と脳は約2000本の神経線維でつながっていて、腸からの信号(メッセージ)を脳はキャッチするんです
お互い反応しあう関係だと思ってください
だから、腸が元気だと脳も元気だし
腸が不健康だと脳も元気じゃなくなります
脳が元気な状態だとストレスにも強くなるし
脳が元気じゃないとストレスに弱くなります
いま何かしらのストレスで体がしんどい、辛いと感じられているなら
真っ先に腸の環境を整えることから始めてみましょう!
「脳と腸」の仕組みが分かると
腸からストレスを癒す道筋がみえてきます
ストレスに対するアプローチも劇的に変わります
そこで、どなたでも理解できるように
脳と腸のメカニズムを
分かりやすいイラストを使って解説するWEBセミナーを開催します!
また<特典>として
講座を申し込まれた方には
脳腸相関を人に説明するときにすぐ使える
プレゼンに役立つ資料をプレゼント!!
腸活を実践されている方、またしようと考えている方
腸活を勧めている方
ストレスによる身体の不調を改善されたい方
原因がわからない体調不良で悩まれている方にぜひ受けていただきたい講座です
▼丸元講師のnoteもご参考ください
▼WEBセミナーの詳細はコチラ
▼【公式】ホリスティックカレッジHP