
#283 面談が苦手なリーダーがやるべきこと
こんにちはパプアニューギニア海産の武藤北斗です。
5年ぶりに新しいジーンズを買いました。1本が1万5000円。もう一本買うと、なんと2本目は半額。しかしどこかのpodcastで聞いた気がする。お得なタイミングなんかに乗らず必要な時だけ買うのが本当のお得だと。しかしお得とはまた別の話しで裾上げが150%必要な私はズボンを買いに行くのがとにかく面倒に感じる。だから5年ぶりなんです。ということで結局もう一本買購入。これで10年はもつはずなので次に買う時は還暦まぢか。
それでは今週のnote始まります。
*投稿日から1週間は無料。その後は有料マガジン『争わない組織が答えだった』に移行。購読者になって頂くと過去投稿も読み放題になります。
パプアニューギニア海産・代表取締役工場長、「生きる職場(イースト・プレス)」著者の武藤北斗です。毎週金曜note投稿中、フォロー嬉しいです。
・SNSや各種情報はこちら
・講演/取材のご依頼はこちら
・平日毎朝6時配信のpodcast「工場長ラジオ」はこちら
#283 面談が苦手なリーダーがやるべきこと
従業員との面談が苦手だという経営者は多いです。でも実は苦手なわけではなく、面倒なわけでもなく、ただ単にビビっているだけかもという話を以前にしました。今回は腹をくくって面談したけどうまく話ができない、その場でうまい回答が返せない、そんなことで悩んでいる方に向けてお話をしたいと思います。
ここから先は
1,456字

働き方改革の試行錯誤をリアルタイムで毎週キャッチ!!
争わない組織が答えだった
¥300 / 月
『フリースケジュール』『嫌いな仕事作業禁止』など新しい働き方を10年以上続けているパプアニューギニア海産。代表取締役であり工場長でもある武…
お小遣いは自分で稼ぐというのが武藤家流。サポート感謝です。