![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6490352/rectangle_large_74d08b1e2a75f689401ff0ff942cf4e5.jpg?width=1200)
【感想文#02】若者の生きづらさを小さな声で絶叫するマガジンを読んで
パプアニューギニア海産の武藤北斗です。
本の紹介が続きます。今回は無料の小冊子ですが、ビジネス本を読むよりも職場においての大事なことを学べます。
「若者の生きづらさを小さな声で絶叫するマガジン」ヒバ子の集い(著)
vol1~3まで出ていますが、僕がお勧めなのはvol1の「私たちが考えるはたらく」です。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6491188/picture_pc_4b01e9de5ec4e4139960eeccd3d528df.jpg?width=1200)
ここから先は
1,719字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168298531/profile_b74b755a34274e4d9df96d9cb3f2c425.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
働き方改革の試行錯誤をリアルタイムで毎週キャッチ!!
争わない組織が答えだった
¥300 / 月
『フリースケジュール』『嫌いな仕事作業禁止』など新しい働き方を10年以上続けているパプアニューギニア海産。代表取締役であり工場長でもある武…
お小遣いは自分で稼ぐというのが武藤家流。サポート感謝です。