掛川西❌イタリア❌福岡 part2 打ち合わせをしました!
掛川の姉妹都市、イタリアのペーザロ近郊のホテル・調理を学ぶ高校と掛川西高校、そして西南女学院大学の先生をつなぐプロジェクトの打ち合わせをしました!
2回目のミーティング
2月5日 日本時間17:30。イタリア時間 朝の9:30。
イタリア、掛川市、福岡市を結んだオンラインミーティングをしました。
以前の打ち合わせの詳細はこちら。
参加メンバー
静岡県立掛川西高校食物研究部
イタリア ジュゼッペ ・チェッリ料理・ホテル専門高等学校
西南女学院大学 手嶋英津子先生
ジュゼッペ ・チェッリ料理・ホテル専門高等学校
今回、高校生の交流プロジェクトを一緒にやるイタリアの高校は、ホテルと料理を専門的に教えるイタリアの高校。
イタリアのマルケ州というところにあります。
アドリア海沿いの州で海の幸も山の幸にも恵まれた地域。
打ち合わせ
今回は新メンバーが続々と参戦!
ジュゼッペ ・チェッリ料理・ホテル専門高等学校のみなさんが登場。
左から経済を教えるフランチェスカ先生、料理担当エマヌエーレ先生、校長先生のフランチェスコ先生、英語のシルビア先生、そして経済を教えるアントネルラ先生!
そしてこちらも1年生の次期副部長が参戦!
いよいよ始まるプロジェクトの確認を行いました。
西南女学院大学の手嶋先生からもアドバイスをいただきました。
今後の交流イベント
2月13日 木曜日 日本時間 17:30から
日本とイタリアの紹介を30分ずつ
3月12日 木曜日 日本時間 17:30
日本とイタリアで地域の調理を紹介
日本側は「日本の朝ご飯」を紹介する予定
日本とイタリアの高校生の活動に、栄養学やアンチエイジングの観点で手嶋先生がアドバイスしてくださいます!
楽しいイベントになりそうです!